HOME 〉

JOURNAL / JAPAN

日本 [奈良]

古都・奈良の歴史を担う2種

在来種を守ることと新品種への挑戦が未来をつくる

2016.06.25

甘柿品種のルーツ !?
「御所(ごしょ)」(カキ)

江戸時代に、将軍家や宮中に献上されていたという300年以上の歴史を持つ柿です。奈良県御所市(ごせし)が発祥の地とされています。表記は「御所」で同じですが、読み方は「ごしょ」と「ごせ」、ちょっぴり違うんですよ。

日本の甘柿の品種としては「富有」が一般的に知られていますが、これら甘柿のルーツとも考えられています。

現在は、収穫量としては僅か。でも、御所柿復興を目指す地元の人々によって、大切に育てられているのが心強い限りです。

糖度が高く、羊羹のような滑らかな食感が特徴です。


いつ食べてもおいしい、イチゴの新品種
「古都華(ことか)」(イチゴ)

一方、古都・奈良には新たな歴史を刻み始めた新品種があります。奈良県で育成され、平成23年に品種登録されたイチゴ「古都華」です。「古都華」は、奈良県農業総合センター育成系統の’7-3-1’に ’紅ほっぺ’を交配して育成された品種。甘味と酸味を併せ持ち、濃赤に艶めく宝石のような姿です。

まだまだ新顔ですが、地元の生産者たちが、古都・奈良の新たな華にするべく、尽力しています。

料理通信メールマガジン(無料)に登録しませんか?

食のプロや愛好家が求める国内外の食の世界の動き、プロの名作レシピ、スペシャルなイベント情報などをお届けします。