概要
「日本が誇れる食材・生産者を全国の消費者に知らしめ、発掘し、光を当てることで、生産地の地域経済および地域活性化の一翼を担いたい。また、特に今後活性化が難しいと思われる食材とその生産者の仕事を記録することで、次代へ繋ぎたい」という想いから、2009年より継続している『料理通信』の自社企画「全国お宝食材コンテスト」。
“お宝食材”とは、このコンテストで応募のあった全国各地の食材(自薦・他薦を問わず)の中から、有職者、料理人、読者、編集部で構成された選定委員が、審査基準(下記参照)
を踏まえ、厳正なる審査の末に選定した食材の名称です。選ばれた食材およびその生産者は、『料理通信』誌面上で発表するとともに、WEBやイベントでの連動企画、販促支援を介して、様々な角度から全国の消費者(一般消費者、料理人、流通関係者、小売業者など食のプロ)に知っていただくお手伝いをしていきます。
【「お宝食材」生産者の方へ】
ロゴマークの使用についてはこちら
■審査基準 | |
1.インディペンデント | 個人の生産者を応援する |
2.コンセプト | 独自性、構想、物語性のある生産者を応援する |
3.ポリシー | 技術と情熱を持ち、品質の向上を追求する生産者を応援する |
4.テロワール | 気候風土、歴史、民族性に基づく食材の生産者を応援する |
5.リージョナル | 地域活性化に貢献する取り組みを応援する |
6.トレーサビリティ | 責任の所在が明らかであり、信頼性のある取り組みを応援する |
7.チャレンジ | 新たなる挑戦を応援する |
8.ユースフル | 現代の食生活に取り入れたい食材の作り手を応援する |
[ジャーナリスト代表]
フードジャーナリスト
向笠千恵子氏
[小売り代表]
三越伊勢丹 食品バイヤー
五郎丸靖子氏
[流通代表]
食エージェント
鈴木裕子氏
[和食代表]
「龍吟」
山本征治シェフ
[フレンチ代表]
「SUGA LABO Inc.」
須賀洋介シェフ
[小さくて強い店代表]
「8 huit.」「76vin」
平野由希子氏
安家地大根 岩手
北国の冬を支えた、
紅く辛い地大根
生産者:岩泉産業開発
価格:300~500円/1本
問:岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1
☎ 0194-22-4432
WEB
![]() |
小野川豆もやし 山形
温泉の恵みと人智の賜物
生産者:鈴木巌
価格:400円前後/1束
問:山形県米沢市小野川町2316
☎ 0238-32-2308
![]() |
宇陀金ごぼう 奈良
金色に輝く、幻のごぼう
生産者:類農園
価格:350~500円/1本
問:奈良県宇陀市榛原下井足79-1
☎ 0745-85-2010
WEB
![]() |
読者推薦
樹上完熟ライム 愛媛
完熟で国産のライムは稀少!
生産者:ぽんぽこらんど
価格:1512円/1kg~
問:愛媛県越智郡上島町岩城4780
☎ 0897-75-2544
WEB
![]() |
へべす 宮崎
香りも酸味も豊か、
地元の香酸柑橘
生産者:成合利浩
価格:500円〜/㎏(贈答用は1000円~/㎏)
問:宮崎県日向市塩見14567-64
☎ 090-1971-1516
WEB
![]() |
牡蠣小町・縞牡蠣(塩田熟成) 広島
ワールドワイドな日本固有牡蠣
生産者:ファームスズキ
価格:2800円/1箱
問:広島県豊田郡大崎上島町東野垂水37-2
☎ 0846-65-3911
WEB
![]() |
ジビーフ(完全放牧野生牛) 北海道
ジビエ+ビーフ、
噛みしめる旨味
生産者:駒谷牧場 西川奈緒子
価格:800円~/100g~
問:滋賀県草津市追分南2丁目1-7(サカエヤ)
☎ 077-563-7829
WEB
![]() |
見蘭牛 山口
和牛の原点、霜降りのルーツ
生産者:ミドリヤファーム
問:山口県萩市大字堀内89
☎ 0838-25-1232
WEB
![]() |
村越シャモロック 青森
弾力ある肉質に旨味が凝縮
生産者:村越シャモロックパーク
価格:1羽中抜き2268円/㎏(送料別途。詳細はHP参照)
問:青森県三戸郡五戸町大字倉石中市字中平54
☎ 0178-77-3220
WEB
![]() |
今帰仁アグー 沖縄
沖縄の食は豚とともに在る
生産者:高田勝・茂典
価格:2200~7000円/1kg
問:沖縄県国頭郡今帰仁村字運天927
☎ 090-6190-5318
WEB
![]() |
みまさかジビエ 岡山
清らかな味わいの鹿肉、猪肉
生産者:地美恵の郷みまさか
価格:鹿3000円、猪4000円/1kg~
問:■東京地区 光生
☎ 03-5468-7211
■大阪地区 VENISON
☎ 06-6443-2173
![]() |
まるざ古代餅 香川
玄米を手軽に、香ばしい餅で
生産者:まるざ古代餅 山川瑞穂
価格:1080円~/315g(7枚入り)
問:香川県高松市牟礼町牟礼2310
☎ 087-845-5200
WEB
![]() |
津久井きなこ 神奈川
神奈川の地大豆をきな粉に
生産者:豊国屋 岡本政広
価格:360円/100g
問:神奈川県相模原市南区新戸3024
☎ 046-251-0048
WEB
![]() |
氷見いわし煮干し、あじ煮干し 富山
名高い氷見鰯を、職人技で
生産者:柿太水産
価格:氷見いわし極上出し煮干し(熟成)680円/200g 他
問:富山県氷見市北大町3-37
☎ 0766-74-0025
WEB
![]() |
極小ちりめん、倉橋島のちりめん 広島
手選別の細やかさ
生産者:石野水産
価格: 倉橋島のちりめん 400円、極小ちりめん 500円/各50g
問:広島県呉市倉橋町鹿島17800
☎ 0823-54-1505
WEB
![]() |
読者推薦
モッツァレッラ 宮崎
牛から始まるチーズ作り
生産者:ダイワファーム
価格:432円/100g
問:宮崎県小林市東方4073
☎ 0984-23-5357
WEB
![]() |
ほうろく菜種油(生搾り) 愛知
伝統と革新の、黄金色
生産者:純粋菜種焙煎工房 ほうろく屋
価格:1998円/ 138g~(伝承油1728円/460g〜、荒搾り2376円/460g〜)
問:愛知県西尾市西浅井古城17
☎ 0563-52-0082
WEB
![]() |
モストコット 山梨
ブドウ由来の天然甘味料
生産者:なでしこ農園
価格:1350円/100ml
問:山梨県笛吹市春日居町加茂120番地
☎ 0553-26-3520
WEB
![]() |
最上白味醂 千葉
江戸からの製法ゆえの、
深く澄んだ甘さ
生産者:馬場本店酒造
価格:830円/600ml~
問:千葉県香取市佐原イ614番地1
☎ 0478-52-2227
WEB
![]() |
読者推薦
黒酒 鹿児島
みりんより軽い、酒より深い
生産者:東酒造
価格:324円/200ml~
問:鹿児島県鹿児島市小松原1-37-1
☎ 099-268-2020
WEB
![]() |
十年さいしこみ生搾りイ号醤油 秋田
伝統の再仕込み法で20年以上
生産者:安藤醸造
価格:1404円/360ml
問:秋田県仙北市角館町下新町27
☎ 0187-53-2008
WEB
![]() |
しょっつる『十年熟仙』 秋田
塩と魚だけで奏でる
熟成の深み
生産者:諸井醸造
価格:3240円/200ml
問:秋田県男鹿市船川港船川字化世沢176
☎ 0185-24-3597
WEB
![]() |
泰澄みそ 福井
大豆と米の深い味わい
生産者:あさひ愛農園 寺坂律子
価格:1950円/800g
問:福井県越前町東内郡4-604
☎ 0778-34-0643
WEB
![]() |
あけがらし 山形
門外不出の伝統強壮食
生産者:山一醤油
価格:702円/140g
問:山形県長井市あら町6-57
☎ 0238-88-2068
WEB
![]() |
有機日本茶Yellow 静岡
昔ながらの製茶法による
黄色い緑茶
生産者:丸福製茶
価格:800円/50g
問:静岡県静岡市葵区若松町25
☎ 054-271-2011
WEB
彩香茶園(丸福製茶小売部)
![]() |
焙炉式玉露八女茶 福岡
和紙ごしに、炭火で手揉み
生産者:このみ園
価格:3240円/80g〜
問:福岡県八女市本町126
☎ 0943-24-2020
WEB
![]() |
有機栽培阿波晩茶 徳島
農作業を支える、日々の潤い
生産者:阪東食品
価格:1404円/100g
問:徳島県勝浦郡上勝町大字生実字上野63
☎ 0885-46-0822
WEB
![]() |
琉球紅茶 月夜のかほり 沖縄
沖縄を新しい紅茶産地に
生産者:沖縄ティーファクトリー
価格:5400円/40g
問:沖縄県那覇市久茂地1-1-1 デパートリウボウ1F(直営店)
☎ 098-867-1171
WEB
![]() |
玉川 TIME Machine Vintage 京都
江戸仕込みで醸す“デザートワイン”
醸造元:木下酒造
価格:1574円/360ml~
問:京都府京丹後市美浜町甲山1512
☎ 0772-82-0071
WEB
![]() |
読者推薦
ジャパニーズ・スピリッツ 光遠 鹿児島
麹、茶、柚子、ショウガで醸す
生産者:本坊酒造
価格:3888円/750ml(アルコール45%)
問:鹿児島県鹿児島市南栄3-27
☎ 099-822-7003
WEB
![]() |
大三島ネーブルチェッロ 愛媛
若い感性が光る島リキュール
生産者:大三島リモーネ
価格:2100円/200ml
問:愛媛県今治市上浦町瀬戸2342
☎ 0897-87-2131
WEB
![]() |
若手生産者特別賞
まさかり岩男(北海道)
BLUESEEDS〈士幌市農業青年者団体〉
WEB
![]() |
若手生産者特別賞
インディアンの戦闘食 アピオス(青森)
河野紹視
WEB
![]() |
おいねつるいも(東京)
やまぶき屋
WEB
![]() |
けったくり芋(宮崎)
中武栄子
![]() |
有機生姜(高知)
刈谷農園
WEB
![]() |
超スーパージャンボマッシュルーム(山形)
舟形マッシュルーム
WEB
![]() |
グラニースミス、ピンクレディ(長野)
ナカムラフルーツ農園
WEB
![]() |
昔たまご(岩手)
ルーデンス農場
WEB
![]() |
炒りえごま(山形)
戸沢村エゴマの会
![]() |
すんき漬(長野)
道の駅 日義木曽駒高原
WEB
![]() |
乾燥あらめ(三重)
北村物産
WEB
![]() |
越前蟹乃醤(福井)
初味寿司
WEB
![]() |
雲丹塩(福井)
天たつ
WEB
![]() |
オイルサバディン(静岡)
かねはち
WEB
![]() |
潮鰹(静岡)
カネサ鰹節商店
WEB
![]() |
日本鹿フランクフルター(長野)
シュタンベルク
WEB
![]() |
ピパーツペッパー ベーコン(沖縄)
十五番地
WEB
![]() |
保命酒の花(広島)
入江豊三郎本店
WEB
![]() |
yaccome(やっこめ)(大分)
喜多屋
WEB
![]() |
クロテッドクリーム(北海道)
十勝しんむら牧場
WEB
![]() |
Mozzarella Dorata(東京)
ゆーゆー牧場
WEB
![]() |
新庄とらすと醤油(山形)
山形新庄大豆畑トラスト
WEB
![]() |
キレイマメ 黒豆味噌(北海道)
渋谷醸造
WEB
![]() |
ヒバーチ(沖縄)
石垣島 海のもの山のもの
WEB
![]() |
陸の孤島マヨネーズ(鹿児島)
川原嵩信
WEB
![]() |
徳林(岩手)
大原山ぶどうの会
WEB
![]() |
若手生産者特別賞
ちほまろ(プレーン、へべす、玄米)(宮崎)
まろうど酒造
WEB
![]() |
保命酒 のみくらべセット(広島)
入江豊三郎本店・岡本亀太郎本店・鞆酒造・八田保命酒舗
入江豊三郎本店 WEB
岡本亀太郎本店 WEB
鞆酒造 WEB
八田保命酒舗 WEB
![]() |
2012年春、鎌倉「binot」が 1日限定「お宝食材shop」に!
コンテスト選定品は、“選んで終わり”ではありません。応募締め切り後、電話聞き取り取材から始まり、書類審査と実食審査。選定後は、取材を経て誌面展開へ。長期間、応募食材と関わっていく中で、スタッフの食材に対する愛着はどんどん膨らんでいくのです。...amd more
気合いがいります!お宝食材集合写真の舞台裏。
繊細なスイーツの断面写真、限られた時間でのレシピ撮影など、“食”の雑誌ならではの“気合い”を要する撮影はいろいろありますが、その中のひとつに入るのが、お宝食材の集合写真。毎年、本誌企画のトビラ(各特集、企画の最初のページ)を飾る、いわばコンテストの象徴的な写真です。...amd more
現地取材で見つけた、歴史ロマン。島原のおそうめん「旭」
時間、スタッフ数、そしていわゆる「諸事情(!苦笑)」で、普段は東京を離れての取材は限られた形でしかないのですが、お宝食材開催報告号の時は特別。地方取材月間となり、諸々のやりくりはしっかり整えつつ、各地に足を運びます。第4回発表号で向かったのが、長崎・雲仙島原。選定された3品...amd more
料理人は、地域食材に何を見る?コンテスト審査員の舞台裏。
「ああ、海の味だねえ(ボタンボウフウ)」。「これは、搾菜に近いね(雲仙こぶ高菜)」。 第4回コンテストの試食審査にて、料理人審査員を務めてくださった「ラ・ブランシュ」田代和久シェフが、朴訥な調子で、何気なく呟かれたコメントの数々です。...amd more
実食審査の“小麦粉”は、どう食す?
お宝食材コンテストの最終審査は、試食形式で行われます。基本的に食材は、そのまま手を加えずに実食しますが、生肉、野菜など、調理が必要な食材に関しては、焼く・煮るなど、最低限の調理を施した上で審査にのせています。今回は、その一例を紹介します。...amd more
実食審査!
第5回「全国お宝食材コンテスト」
多数のご応募をいただいた第5回「全国お宝食材コンテスト」。最終選考となる実食審査が、新宿御苑前「ガーデンキッチン」にて行われました。
“お宝食材”は、ただ試食するだけでは決められません。
食材に関する情報を確認しながら、生産者のみなさんに思いを馳せつつ、真剣にテイスティングさせていただきました。...amd more