-
2016年2月、オスロ市庁舎の食堂で「ミートフリーマンデー」という改革が起きた。毎週月曜日は、肉や魚を一切使わない菜食メニューが提供される。目的は、肉や魚の生産過程で発生する排気ガスにおける環境政策。今後は老人ホームや学校など、市内49カ所の公共経営の食堂や台所へと拡大予定だ。
反対勢力は「何を食べるかは国民が自由に決めること」と、先導者である「緑の環境党」を批判。市議会・環境局の秘書アーニャ・バッケン・リーセ氏(同党)は「政治はすでに様々な形で食生活を管理している」と反論する。「この国では肉製品が減税される一方、オーガニック食材の価格が高い。肉の消費率が高すぎるという声がありながら、十分に議論されてこなかった。すでに菜食生活はトレンドではあるが、政治家がポジティブなロールモデルとなることが、流れを後押しする」。
オスロの影響を受けて、他都市の市庁舎でも今後導入を検討予定。菜食主義者が暮らしやすい国作りに向けて、一歩踏み出した。
(『料理通信』2016年6月号/「ワールドトピックス」より)
◎ Kantine Oslo Rådhus
Rådhusplassen 1, 0037 Oslo
☎ +47-23461663
12:30~13:30(一般訪問者向けの営業時間)
祝日、7月第3週目~8月第1週目休
text & photograph by Asaki Abumi
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
Italy [Milano]オッソブーコがチーズケーキに?イタリア郷土の味を取り入れたチーズケーキ専門店
Mar 20, 2023

-
France [Paris]巨匠ジャック・ジュナンの娘が手掛けるヘルシーなボンボン・ショコラ
Mar 20, 2023

-
America [New York]心臓専門医とシェフが作り上げたヘルシーで独創的なアイスクリーム
Mar 16, 2023

-
India [Nilgiri]野生食材の多様性と先住民の食文化を知る、ニルギリ初の食フェスティバル
Mar 16, 2023

-
Peru [Lima]美食の国ペルーで国産コーヒーの消費を促す「ぺルーブレンド」
Feb 20, 2023

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
Italy [Milano]オッソブーコがチーズケーキに?イタリア郷土の味を取り入れたチーズケーキ専門店
Mar 20, 2023

-
France [Paris]巨匠ジャック・ジュナンの娘が手掛けるヘルシーなボンボン・ショコラ
Mar 20, 2023

-
America [New York]心臓専門医とシェフが作り上げたヘルシーで独創的なアイスクリーム
Mar 16, 2023

-
India [Nilgiri]野生食材の多様性と先住民の食文化を知る、ニルギリ初の食フェスティバル
Mar 16, 2023

-
Peru [Lima]美食の国ペルーで国産コーヒーの消費を促す「ぺルーブレンド」
Feb 20, 2023
