NEWS

「オステリア・フランチェスカーナ」マッシモ・ボットゥーラ氏が大阪産食材でコースを提供
「オステリア・フランチェスカーナ」マッシモ・ボットゥーラ氏が大阪産食材でコースを提供
9月9日(火)~14日(日)ホテルニューオータニ大阪

世界で最も予約の取れないレストランの一つ、イタリア・モデナ「オステリア・フランチェスカーナ」のマッシモ・ボットゥーラ氏が来日。ホテルニューオータニ大阪のフレンチレストラン「SAKURA」で6日間に渡りレストランイベントが開催されます。

Read More ...

2025.07.24

アジア初。アイリッシュグラスフェッドビーフを支持するシェフ組織に日本人シェフ3名が加盟
アジア初。アイリッシュグラスフェッドビーフを支持するシェフ組織に日本人シェフ3名が加盟

アイリッシュグラスフェッドビーフのおいしさとサステナビリティを支持する世界のシェフたちが集うクラブ「Chef’s Irish Beef Club」に、アジア初のメンバーとして日本から3名のシェフが加盟した。

Read More ...

2025.07.22

地域の未来を菓子でつなげる。東京・中野「子どもパティスリー」<br />
地域の未来を菓子でつなげる。東京・中野「子どもパティスリー」

フランス パティスリーウィーク

全国に広がるこども食堂は、いまや10,800箇所を突破し、公立中学校よりも多い数となった。だがその数字の裏側には、子どもたちの孤食の食卓と、受け継がれてきた味が痩せ細ってきている現実が横たわる。そんな...

Read More ...

2025.07.21

薩摩から世界へ。食中酒としての可能性を探るジャパニーズ・ウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」×「Orby Restaurant」
薩摩から世界へ。食中酒としての可能性を探るジャパニーズ・ウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」×「Orby Restaurant」

1957年、世界に通用する焼酎を目指し、米焼酎を樽に貯蔵して長期熟成させ、発売した鹿児島の焼酎蔵「小正醸造」。その意思を受け継ぎ、2017年に始動したのがクラフト・ジャパニーズウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」だ。

Read More ...

2025.07.18

【7/30(水)開催・茨城】持続可能な農業に関わるパネルディスカッション・参加者募集中 ~県内の若手米農家・れんこん生産者を迎えて~
【7/30(水)開催・茨城】持続可能な農業に関わるパネルディスカッション・参加者募集中 ~県内の若手米農家・れんこん生産者を迎えて~

2025年7月30日(水)に「いばらきみどり認定」を取得した2名の生産者を招き、水戸市の「茨城県立健康プラザ」にて、パネルディスカッションを開催します。

Read More ...

2025.07.16

夏本番 “炭火と薪火”のグリル料理とワインを求めてホテルニューオータニへ
夏本番 “炭火と薪火”のグリル料理とワインを求めてホテルニューオータニへ

地上144メートル・40階からの眺めを誇るホテルニューオータニのメインダイニング「ベッラ・ヴィスタ」が、6月より炭火と薪火を駆使したグリル料理とワインを愉しむダイニングとしてリニューアルオープンした。

Read More ...

2025.07.09

【6/26(木)開催】mitosaya × IMADEYA「SABLIER」発売記念イベント<br />
【6/26(木)開催】mitosaya × IMADEYA「SABLIER」発売記念イベント

6月26日(木)に東京・清澄白河「CAN-PANY」にて、mitosaya × IMADEYA「SABLIER〜サブリエ〜」発売記念トーク&テイスティングイベント開催。

Read More ...

2025.06.23

「おいしい」だけでは足りない。SNS時代のレストラン戦略と料理人の仕事論『一流飲食店のすごい戦略』
「おいしい」だけでは足りない。SNS時代のレストラン戦略と料理人の仕事論『一流飲食店のすごい戦略』

「料理人」は、日本の若者にとって憧れの職業になり得ているのだろうか。 食材を彩るアーティストであり、技を磨き続ける職人、食という文化の担い手。「おいしい」を生み出す知恵と技術をもつスペシャリストを取り...

Read More ...

2025.06.20

未来のトップシェフを育む。学生たちの「リアル・レストラン」オープン!
未来のトップシェフを育む。学生たちの「リアル・レストラン」オープン!
東京・小金井 辻調理師専門学校東京「Kitchen Lab. PRISM」

「駆け出しの料理人がすべきことは、まず毎日店に立てるようになること」。ある料理人から教わった。意外とできる人は少ないという。毎日店に立つためには、生活習慣や身の置く環境の見直しなどやるべきことは多い。...

Read More ...

2025.06.19

種子島の大地が教える、豊かさとは。砂糖のプロが造る搾りたてサトウキビのラム酒
種子島の大地が教える、豊かさとは。砂糖のプロが造る搾りたてサトウキビのラム酒

透明感のあるコク、奥行きのある香り、果実のようにフレッシュで濁りのないミネラル感・・・、そう聞いてサトウキビにイメージを重ねる人は少ないだろう。だが、そんな言葉で語られる砂糖作りを目指すのが、千葉の製...

Read More ...

2025.06.18

プリンス伝統の味を再現「昭和100年記念メニュー」<br />
プリンス伝統の味を再現「昭和100年記念メニュー」

西武・プリンスホテルズワールドワイドにて、プリンス伝統の味を再現した「昭和100年記念メニュー」が登場。


Read More ...

2025.06.09

プロヴァンスの名門シャトーが開発。ワイン好きを魅了するノンアルコールワイン「NOOH(ヌー)」
プロヴァンスの名門シャトーが開発。ワイン好きを魅了するノンアルコールワイン「NOOH(ヌー)」

レストランにおけるノンアルコールドリンクが多様化する中、王道の進化を感じる新たな選択肢が「NOOH(ヌー)」。フランス・プロヴァンス地方で1682年からワイン造りを手掛ける名門「シャトー・ラ・コスト」が研究開発したノンアルコールワインだ。

Read More ...

2025.05.29

NEWS