金沢の工芸×食の人気店のコラボで生まれる化学反応「作家のひと匙」【5月1日(月)まで】
2023.04.26

photographs by Mitsuyuki Nakajima
金沢を活動拠点に活動する作家と、同じく金沢で人気の食やライフスタイルにまつわる店やメーカーによる展示会「作家のひと匙」が東京・銀座で開催中です。5月1日(月)まで。
金沢のクラフトのビジネス化を推進する「金沢クラフトビジネス創造機構」による「金沢、つくるプロジェクト」の第一弾。「すくう」をテーマに、伝統工芸をはじめ、漆芸、金工、陶芸、ガラスなど様々な分野の作家と、コーヒーショップ、ベーカリー、カレー店など地元の人気店がコラボレーションするユニークな取り組みです。
「すくう」行為をひもとく作業から始まった同プロジェクトでは、作家と食のプロなど11組がお互いにアイデアを出し合って議論を重ね、試行錯誤しながら1年をかけて作品を制作。受け継がれてきた伝統工芸の技術、美しさ、価値観を体現しながら、実用的な道具の機能も兼ね備える作品が工芸の新たな魅力を伝えます。

漆芸作家、大坪直哉さんと「townsfolk coffee」によるコーヒーカップ。飲み口の形状によって変わるコーヒーの味の違いを体験できる。(制作過程の画像です)

陶芸作家、今西泰赳さんとサバのこんか漬け「金沢こんかこんか」による、食体験のきっかけになる“ひと匙”分の器。(制作過程の画像です)

彫刻作家、大村大悟さんとベーカリー「NiOR」による木製ナイフ。バター、ジャム、あんこなどを包むような、厨房の手仕事での使い心地を追求して制作。(制作過程の画像です)
◎「作家のひと匙」展
会期:2023年4月19日(水)~5月1日(月)
11:00~19:00(最終日は16:00閉場)
会場:dining gallery 銀座の金沢
東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ6階
www.kanazawacraft.jp
(「料理通信」のNewsコーナーでは、食に関する新商品やサービス、イベント情報をお届けします)