シェフ

好きな魚で“ツナ”を作る
DIYレシピ02
好きな魚で“ツナ”を作る
東京・神泉「オルランド」小串貴昌シェフ

普段買っている食べ物を一から作って楽しめるDIYレシピ。天日に干したり、発酵させたり、自然の力にゆだねるレシピは、人間本位ではない生き方を学ぶ処方箋。シンプルな材料と道具で作れる自家製アイテムをシェフに教わります。

Read More ...

2024.11.18

K-POP、SHOGUNに続く!?ガストロノミー界におけるアジアの現在地
K-POP、SHOGUNに続く!?ガストロノミー界におけるアジアの現在地

昨今、アジア勢の活躍が目覚ましい音楽、映画業界に続き、ガストロノミー界でもアジアのシェフたちの存在感がじわじわと高まっている。今年9月、栃木県日光に集結した香港、韓国、日本を拠点とするシェフたちの言葉から、世界のガストロノミーにおけるアジアの現在地を探る。

Read More ...

2024.11.05

食材も熱源も森から調達。自然派シェフのイノベーティブな調理テクニック
食材も熱源も森から調達。自然派シェフのイノベーティブな調理テクニック
軽井沢「MANO」西本竜一

子どもの頃から“森と料理”に一直線。初めて手に取った本は山菜図鑑。薪火調理を学ぶためスペインへ渡り、帰国後は薪の製造販売を手掛ける会社に入社と、一貫して森への習熟度を上げてきた料理人の卓越したテクニックに注目!

Read More ...

2024.10.31

スピードがキモ! 風味豊か「砂肝のアヒージョ シェリー風味」
スピードがキモ! 風味豊か「砂肝のアヒージョ シェリー風味」
アウトドアレシピ

アウトドアの新メニューに加えたい味を人気店に習う連載「アウトドアレシピ」。今回は「砂肝のアヒージョ シェリー風味」です。下茹でいらずでスピーディに、香り豊かに仕上げます。

Read More ...

2024.10.28

切り分ける時の歓声必至「牛塊肉の炭火焼術」
切り分ける時の歓声必至「牛塊肉の炭火焼術」
アウトドアレシピ

人気の「アウトドアレシピ」連載。今回はド直球の「塊肉の炭火焼」です。シンプルゆえに奥深い肉選びと焼き方の基本を教わります。

Read More ...

2024.10.17

外食疲れをリセット「芽ヒジキとクレソン、雑穀のサラダ」
外食疲れをリセット「芽ヒジキとクレソン、雑穀のサラダ」
フェーズフリーな食材レシピ:芽ヒジキ、雑穀

「いつも」と「もしも」をつなぐフェーズフリーな食材を、おいしく活用するレシピ。今回のアイテムは芽ヒジキと雑穀。シンプルなサラダをおいしく作るコツは、“茹で方”にありました。 

Read More ...

2024.10.10

ペルー庶民の屋台のおやつ。スパイス×根菜ドーナッツ「ピカロネス」
プラントベースの始め方04
ペルー庶民の屋台のおやつ。スパイス×根菜ドーナッツ「ピカロネス」
「荒井商店」荒井隆宏シェフ

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身近なレシピからおいしくプラ...

Read More ...

2024.10.10

1日で漬かる発酵食品。スープのように食べられる「水キムチ」<br />
1日で漬かる発酵食品。スープのように食べられる「水キムチ」

パワーオフ・レシピ

エアコンの使用などで家庭での電気使用量が急増する夏。一人ひとりがエネルギー消費の節約に取り組むことが気候変動抑制につながることから、電気やガスを使わなくてもおいしく作ることができる「パワーオフ・レシピ...

Read More ...

2024.09.30

カタルーニャ地方のサラダに秋の風味をプラス「塩ダラとインゲン豆のエンペドラ」
カタルーニャ地方のサラダに秋の風味をプラス「塩ダラとインゲン豆のエンペドラ」
フェーズフリーな食材レシピ:塩ダラ、インゲン豆

保存可能な魚のたんぱく源、バカラオ(塩漬けした鱈の干物)とインゲン豆を使った、カタルーニャ地方の伝統的なサラダを紹介。

Read More ...

2024.09.26

村の女性たちとサステナブル・ラグジュアリーを実現。夢の直火レストラン
村の女性たちとサステナブル・ラグジュアリーを実現。夢の直火レストラン
India [Tipeshwar]

インドを代表する女性シェフが、“サステナブル・ラグジュアリー”をテーマにしたレストランをオープン。その本気度に、まさに夢のレストラン!と注目が集まっている。

Read More ...

2024.09.19

味噌で自炊はもっと楽になる。「てのしま」林亮平さんが手ほどきする味噌使いのコツ PR
味噌で自炊はもっと楽になる。「てのしま」林亮平さんが手ほどきする味噌使いのコツ

「現代の民藝」をテーマにどこかにありそうで、どこにもない日本料理の新しいかたちを探求する「てのしま」林亮平さん。食生活が多様化した現代、和食を超えて役立つ味噌使いのコツを教わります。

Read More ...

2024.09.17

驚きのフルフル食感「高野豆腐の中華風炒め」
驚きのフルフル食感「高野豆腐の中華風炒め」
フェーズフリーな食材レシピ:高野豆腐

保存食としても秀逸な乾物「高野豆腐」を使って中華風の炒め物を作ります。高野豆腐のイメージを覆す、驚きのフルフル食感を生む秘密とは⁉

Read More ...

2024.09.12

FEATURE