日本 [香川]
なぜ「碁盤」? なるほど「碁盤」!
在来種を守ることと新品種への挑戦が未来をつくる
2016.06.25
これがフルーツの名前?
「讃岐碁盤」
「讃岐碁盤」という文字を見て、一瞬、「これがフルーツの名前?」って思いますよね。これ、柿の名称なんです。香川県の東讃地域(三木町やさぬき市)を中心に自生する渋柿の品種です。「碁盤の脚」のように、角張溝のある形状から、このように呼ばれるそうです。
渋柿なので、焼酎で渋抜きをしてから食べます。渋抜き後は緻密な肉質で、そのままでもおいしく、干し柿にすると濃厚な味わいに。
季節になると、渋抜きをした状態で店頭に並んだり、地元の小学校では、碁盤柿で干し柿を作る体験が行われたりもしています。
世界最大級サイズ、黄金に輝くキウイフルーツ
「さぬきゴールド」
自慢の新顔はキウイフルーツ、香川県農業試験場府中果樹研究所で育成した「さぬきゴールド」です。
1果あたりの重さが200g前後と世界最大級の大きさで、果肉は艶やかな黄金色をしています。しかも、キウイとしてはめずらしい袋掛け栽培のおかげで見目麗しい。
味もスペシャルです。通常品種のヘイワードより糖度が3度ほど高く、豊かな果汁とメロンのような食感を楽しめます。平均糖度14.5度以上を「黄様(おうさま)」、13.5度以上を「特選」として糖度ランク別の販売も行っています。
果実の上下を持って、片方が鼻の頭くらいの柔らかさになっていると食べ頃です。まだ、硬い時は、追熟させるとベスト。ポリ袋にリンゴ1個と一緒に詰めれば、追熟が早く進み、しなびずに本来の風味に仕上がります。