日本 [静岡]
定番フルーツと新種のフルーツ野菜 !?
在来種を守ることと新品種への挑戦が未来をつくる
2016.06.25
愛嬌のある扁平形のフォルム
「青島温州」(ミカン)
現在、静岡県で栽培されているミカンの約50%を占めるのが「青島温州」。昭和16年に、静岡市内で青島平十氏が尾張温州の枝代わりとして発見した晩生品種です。県内で栽培される「早生温州」とは、同じ温州ミカンの違う品種ということになりますね。
「青島温州」の収穫期は早生種を収穫し終えた12月から。サイズは早生より一回りほど大きく、早生がまんまる形なら、青島は扁平形。果皮とじょうのう膜が厚めで、高い糖度と適度な酸味を併せ持つ、コクのある味わいです。
昭和40年に貯蔵性が良いミカンとして静岡県果樹奨励品種に指定され、その後、静岡県内全域に栽培が拡大しています。
フルーツ以上の甘さです
「アメーラ」(トマト)
次の新品種は……え、トマト !? そうなんです。ここ数年、糖度の高い果物のようなトマトの人気が高まっています。「アメーラ」はその代表格。静岡県農林技術研究所が1994年に発表した、潅水を抑えた溶液栽培システムで栽培される高糖度トマトのブランド名です。“ギュウッ”と凝縮した甘味はフルーツ並み、もしくはそれ以上といっても過言ではありません。
名前の由来は、静岡弁の「甘えらー」(甘いだろーの意味)。株式会社サンファーマーズの登録商標となっています。