HOME 〉

JOURNAL / JAPAN

日本 [山形]

日本きってのサクランボ大国

在来種を守ることと新品種への挑戦が未来をつくる

2016.06.25

サクランボ界のスター選手
「佐藤錦」(サクランボ)

言わずと知れたサクランボ界のスター選手「佐藤錦」。山形県のサクランボ生産量全体の7割以上を占めています。艶やかな鮮紅色で、上品な甘さと適度な酸味でバランスの良い食味が特徴です。味が良く、美しい形状のサクランボを開発するという夢を掲げた篤農家の佐藤栄助氏により、「黄玉」と「ナポレオン」の掛け合わせたものの中から選抜されました。

開発当初、佐藤氏は、その艶やかさを「錦」と讃え、山形県のかつての呼び名である「出羽」を合わせて「出羽錦」と名付けようとしました。しかし、作出を支えてきた苗木商の岡田東作氏の「佐藤氏の名前を取って佐藤錦にすべき」との意見に従い、現在の名前に。もし「出羽錦」と言う名前だったら、日本酒かお相撲さんのようでしたね。


次世代を担う期待の赤星
「紅秀峰(べにしゅうほう)」(サクランボ)

期待の新星も誕生しています。「佐藤錦」と「天香錦」の交配により山形県が育成した「紅秀峰(べにしゅうほう)」です。

重さは、なんと平均10g! サクランボの中では大玉で、日持ちが良いのが特徴です。

収穫期は6月下旬~7月と「佐藤錦」より遅め。食味のバランスに優れているため、次代を担うニューフェイスとして期待を集めています。

料理通信メールマガジン(無料)に登録しませんか?

食のプロや愛好家が求める国内外の食の世界の動き、プロの名作レシピ、スペシャルなイベント情報などをお届けします。