HOME 〉

JOURNAL / 世界の食トレンド

アルコールのセルフサーブマシンが目玉。日本旅行の思い出が蘇る居酒屋へ

Australia [Sydney]

2025.04.14

アルコールのセルフサーブマシンが目玉。日本旅行の思い出が蘇る居酒屋へ

text by Akiko Ganivet
カクテルのセルフサーブマシン。プリペイドカードを購入して、ドリンク(全て10豪ドル)をセレクトする。3種類のカクテルミックスは甘すぎない大人の味。ライチやライム、レモンや炭酸を入れて好みの味に調整できる。

円安のおかげで、日本旅行が空前の人気。帰国後、また行きたいと思うのは日本の居酒屋だというオージーも多い。

2025年2月にオープンして注目されているのが、歌舞伎町一番街をイメージした居酒屋「ミジ・バーアンドグリル(Miji Bar & Grill)」だ。シドニー初のアルコールのセルフサーブマシンが目玉だ。
マシンでは合わせて24種類の日本酒と、すでにミックスされたカクテル、ワインから好きなアルコールを選ぶ。カクテルの場合は、おすすめのトッピングを参考に、自分で好みのドリンクを作るシステムだ。飲食店の酒類提供に関する規定が厳しいシドニーでは、明らかに酔っている客にアルコールを提供すると、店には最高11,000豪州ドルの罰金が科せられる。同店ではプリペイドカードを購入して支払うスタイルのため、店側の罰金が多額になることを防ぐ。

もちろん、バーテンダーも常駐しているので普通にドリンクをオーダーすることもできる。おすすめはグリーンアップルのカクテル「東京スリッパー」。ゆず酒とMIDORI(メロンリキュール)にリンゴとパイナップルジュースを混ぜた甘酸っぱいドリンクだ。

青リンゴのカクテル「東京スリッパー」
青リンゴのカクテル「東京スリッパー」(18豪州ドル)は、味も値段も良心的。photo by Miji Bar & Grill

シェフは韓国でミシュラン二ツ星を誇る「ミングルス」出身のジェイコブ・リー氏。ハツや砂肝の焼き鳥など居酒屋の定番メニューも盛り付けにこだわり、サワークリームソースを添えた揚げシラスなどユニークな組み合わせも。日本旅行の思い出を語るオージーのグループ客で賑わっている。

焼き鳥は1本3〜9豪州ドル
焼き鳥は1本3〜9豪州ドル。photo by Miji Bar & Grill
蟹味噌と新鮮なイクラやホタテを載せた混ぜご飯
蟹味噌と新鮮なイクラやホタテを載せた混ぜご飯(35豪州ドル)。photo by Miji Bar & Grill
歌舞伎町をイメージしたポップなインテリア
歌舞伎町をイメージしたポップなインテリア。日本旅行の思い出話がはずむ。
「ラッキー・バッグ」スイーツ
シドニーは、和食好きの中国系移民が多いので、新年限定であんこ入りの「ラッキー・バッグ」スイーツも提供。photo by Miji Bar & Grill

Miji Bar & Grill
100 Miller St, North Sydney NSW 2060
11:30~21:30
https://www.miji.com.au/

*1豪州ドル=92.6円(2025年4月時点)

料理通信メールマガジン(無料)に登録しませんか?

食のプロや愛好家が求める国内外の食の世界の動き、プロの名作レシピ、スペシャルなイベント情報などをお届けします。