-
「お茶は何にしますか?」と、レストランに着席するとまず最初に聞かれる。季節や体調によって各自、飲むべき茶葉をオーダーし、食事を通して味わう―中国料理店の日常の光景だ。その中国茶が近年のワインブームを背景に、地元香港人にとって特別な存在になりつつある。
貴重なヴィンテージやプレミアム茶葉は、茶館で点心と愛でることが主流であったが、ザ・ペニンシュラ香港「嘉麟樓(スプリングムーン)」の「Premier Chinese Tea Paring Menu」をはじめ、多くの店で、食中茶として料理との相性を楽しむなどペアリングメニューを展開し好評だ。
上質な茶葉の品揃えに定評あるインターコンチネンタル香港の「欣圖軒(ヤントーヒン)」では、ティー・ソムリエによる中国茶教室を開催するなど、知識や茶藝の習得にも関心が集まっている。日本の茶道とは異なり、茶は身体に良いから飲むもので、学ぶという習慣はなかった。中国医学の効能が期待できることも魅力とあって、中国茶に新風をもたらしている。
(『料理通信』2017年7月号/「ワールドトピックス」より)
◎ 欣圖軒 InterContinental Hong Kong
18 Salisbury Road, Kowloon, Hong Kong
Authentic Chinese Oolong Tea Discovery Class
次回は2017年9月9日開催予定
1288HKドル(中国茶4種+料理5品付き)text by Rie Suzuki
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022
