自然に逆らわず、菌にまみれて生き生きと暮らす
2021.10.14

20年選手のぬか漬け、裏庭でとれるふきで作るふき味噌・・・発酵食品がのぼらない日はない和食中心の食卓。神奈川・葉山の古民家で「和食薬膳教室」「発酵教室」を開く薬膳料理家、山田奈美さんが、1年を通し、手作りの発酵食品に“まみれて”暮らす生活を綴った、『菌とともに生きる 発酵暮らし』を刊行。昨今、菌は“悪者”にされることが多いけれど、「本来、菌とともにある暮らしは健やか」と山田さん。発酵食で体の調子を整えるだけでなく、季節のめぐりを感じながら、手しごとで食べつなぐ暮らしは日本の食の原風景そのもの。豊かさを感じます。甘酒、みりん、発酵あんこで作る砂糖を使わないおやつなど、発酵食レシピも収録しています。
NEWS
-
イタリアのミシュラン星付きシェフに学ぶ「地方再生のための料理教室」
2025.03.26

-
3/28(金)29日(土)渋谷発!自然栽培農家とつながるデザインマルシェ
2025.03.20

-
アラン・デュカスのDNAを受け継ぐ2人によるコラボレーション・イベント開催報告
2025.03.14

-
料理は音色に満ちている!耳で楽しむ「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」誕生
2025.03.05

NEWS
-
イタリアのミシュラン星付きシェフに学ぶ「地方再生のための料理教室」
2025.03.26

-
3/28(金)29日(土)渋谷発!自然栽培農家とつながるデザインマルシェ
2025.03.20

-
アラン・デュカスのDNAを受け継ぐ2人によるコラボレーション・イベント開催報告
2025.03.14
