20年選手のぬか漬け、裏庭でとれるふきで作るふき味噌・・・発酵食品がのぼらない日はない和食中心の食卓。神奈川・葉山の古民家で「和食薬膳教室」「発酵教室」を開く薬膳料理家、山田奈美さんが、1年を通し、手作りの発酵食品に“まみれて”暮らす生活を綴った、『菌とともに生きる 発酵暮らし』を刊行。昨今、菌は“悪者”にされることが多いけれど、「本来、菌とともにある暮らしは健やか」と山田さん。発酵食で体の調子を整えるだけでなく、季節のめぐりを感じながら、手しごとで食べつなぐ暮らしは日本の食の原風景そのもの。豊かさを感じます。甘酒、みりん、発酵あんこで作る砂糖を使わないおやつなど、発酵食レシピも収録しています。
NEWS
-
ヴァローナ × ザ・リッツ・カールトン東京のスペシャルコラボ開催中
Jun 06, 2022

-
グルテンフリーでも絶品ラーメンを!
ボストンの行列ラーメン「Tsurumen Davis」の技を家庭でも!
May 30, 2022

-
【6/10(金)開催】ENCUENTRO SHINSYU 2022 in MEJIRO
May 28, 2022

-
北参道「コンヴィヴィオ」辻大輔シェフが手掛ける
家族や友人と囲む イタリア伝統料理 “ボッリート・ミスト”
May 25, 2022

NEWS
-
ヴァローナ × ザ・リッツ・カールトン東京のスペシャルコラボ開催中
Jun 06, 2022

-
グルテンフリーでも絶品ラーメンを!
ボストンの行列ラーメン「Tsurumen Davis」の技を家庭でも!
May 30, 2022

-
【6/10(金)開催】ENCUENTRO SHINSYU 2022 in MEJIRO
May 28, 2022

-
これからのおコメ料理を考える
第10回「カルローズ」料理コンテスト2022 参加者募集
May 18, 2022
