「技術・文化を伝承する」
マルディ グラ 和知 徹 Toru Wachi
2015.05.14
-
店名
マルディ グラ/Mardi Gras
2001.9.10 open マルディ グラのページを見る
1967年7月13日生 / 兵庫県出身 / A型
高校卒業後、調理師専門学校に入学、翌年フランス校へ。ブルゴーニュの一ツ星「ランパール」で半年間研修。87年「レストランひらまつ」入社。ひらまつ在籍中の96年、パリ「ヴィヴァロワ」で3カ月研修し、帰国後ひらまつ系列の飯倉「アポリネール」料理長に就任。退職後、98年銀座「グレープガンボ」の料理長を3年務める。01年、独立。
FAVORITE
音楽 : フォークロック(CCR、ボンイヴェールなど)
本 : 重松清 好きな本屋は代官山「よろず屋書店」、目黒「カウブックス」
映画 : 『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』(スティーブン・ダルドリー監督)
MY LEGEND
ダニー・マイヤー
「ユニオン・スクエア・ホスピタリティ・グループ(USHG)」CEO。ミズーリ州セントルイス出身。司法試験の前夜、弁護士になる代わりに自分の夢はレストランにあると決意。1985年に「ユニオン・スクエア・カフェ」を開店以来、真のホスピタリティを核に置いた経営を実践し続け、現在NY屈指の約10業態を展開。著書に『おもてなしの天才』(ダイヤモンド社)。
マルティン・ベラサテギ
「マルティン・ベラサテギ(スペイン・サン・セバスティアン)」シェフ。1960年生まれ。93年の開店後すぐにミシュラン一ツ星を獲得し、96年に二ツ星、2001年には三ツ星を獲得した。同店他、複数の星付きレストランを経営。
オランプ・マンヴィエイユ
「シャトー・ラガレット(仏・コート・ド・ボルドー)」当主、ワイン醸造家。1850年設立のシャトーを1998年に所有し、2003年からはビオディナミ農法を実践。銘柄は「キュヴェ・シリュス(カベルネフラン100%)」と上級の「キュヴェ・ルネッサンス(ブレンド)」。
-
ブラックフォワグラバーガー
3900円
イカスミを練り込んだブリオッシュにグリルオニオン、トマト、リーフレタス、フォワグラのソテーを挟み、バルサミコ酢ソースとマヨネーズ、自家製ピクルスを挟む。「初代フォワグラバーガーに対するダークサイド的一品」。
-
MG農園のネギのロースト
900円
埼玉の自家農園で採れた白ネギを、根つきのままオーブンでじっくりロースト。芯はとろけるように甘く、根に近づくほど味わいは濃厚に。ローストして砕いたナッツとソテーしたフォワグラを絡めていただく。
必要とされるためのキーワード
日中は毎日、街に出る。
日中は毎日、街に出る。
- 数多のレストランひしめく大都会東京で店をはって10年。変わらぬ人気をキープするのは大変なことだ。リピートしてもらうために和知シェフは何をしているのか。キーワードは「カスタマイズ」だ。客の好みに合わせる努力。「お客さまに『自分のことをわかってくれてる』と思ってもらえること」である。かつては常連客にしか許されなかった特権だったが、これだけ競争が激しい中で勝ち抜くためには、常連はもちろん、初回の客にも必要だと言う。ちょっとした言葉の端から感じとってプチ・カスタマイズしてあげる。わかってもらえれば、必ず次に繋がる。その感性、懐の深さが必要なのだ。
では、感性を磨くために何をしているか。「毎日、街に出る」。それだけじゃない。旅にも出る。街を歩いては、見たこともない鍋を見つける、足元の小さな花に春を知る。旅に出ては新しい料理を習い、不思議な香りを持ち帰る。そうやって、知らず知らず蓄積され磨かれる感性や知識が、客に向かう時の限りない力となるのだ。
text by Michiko Watanabe / photographs by Kouichi Takizawa
マルディ グラ 東京都/新橋 マルディ グラのページを見る
住所 | 東京都中央区銀座8-6-19 野田屋ビル B1F |
---|---|
電話番号 | 03-5568-0222 |
営業時間 | 18:00~23:00LO(土曜~22:00LO) |
定休日 | 日曜休 |
カード | 可 |
座席 | 全22席(うちカウンター3席) |
タバコ | 分煙 |
アクセス | JR、東京メトロ新橋駅より徒歩5分 東京メトロ銀座駅より徒歩7分 |
URL | - |
備考 | アラカルトのみ 前菜1000円~、メイン2100円~ (税込・サ別) 【WINE】 グラス 白赤各2種 1260円~、ボトル 4200円~ |
- 「2008年08月香菜vsミントの技ありレシピ」 掲載
- 「2008年12月ビストロで味わう ジビエ&内臓料理」 掲載
- 「2009年04月食のプロに聞く、テーブルウェア・コーディネート術」 掲載
- 「2009年08月和知シェフは今、東欧モードです。」 掲載
- 「2010年08月2010年肉焼きの旅」 掲載
- 「2010年10月アール・エフ・ワンが考える「サラダ×食育」」 掲載
- 「2011年07月「ルクエ」が叶える、"満足"ごはん生活」 掲載
- 「2011年08月「ルクエ」が叶える、"満足"ごはん生活」 掲載
- 「2011年10月「ルクエ」が叶える、"満足"ごはん生活」 掲載
- 「2011年11月「ルクエ」が叶える、"満足"ごはん生活」 掲載
- 「2012年01月食のプロを刺激する店」 掲載
- 「2012年03月シェフに教わる注目の「手仕事」レベルアップ術」 掲載
- 「2012年05月100人のシェフが考える「必要とされる店」になるために」 掲載
- 「2012年06月マジックなミックススパイス3本勝負」 掲載
- バックナンバーはこちら