-
和食とヴィーガンブームが続くドイツ。オーガニック食材店を中心に大豆製品が入手しやすくなった反面、自給率が低いのに大豆製品を食べるのはエコではないと、批判の声も高まっている。
国内の大豆生産量は2009年までは一定して1000ha前後だったのが、13年には6500haと一気に6倍以上に。とはいえ、比較的温暖で雨が多い南ドイツの一部でしか栽培が不可能なため、代用食材として近年話題になっているのが「ルピナス」だ。寒冷な気候を好むこの植物は、ドイツでは古来から豆状の種子を食用としていた。
南ドイツ、ブラックフォレスト地方で06年に創業したオーガニック味噌工房「シュヴァルツヴァルト・ミソ」では、世界初のルピナス味噌を発案。独特の発酵臭が薄く、日本人には少々水っぽく甘いように感じられるが、長年忘れられていた地元食材を再発見したという功績もあって、ドイツ未来賞など様々な賞を受賞。これから次々とルピナスを使った「ドイツ製の和食材」が登場していきそうだ。
(『料理通信』2015年8月号/「ワールドトピックス」より)
◎ Schwarzwald-MISO
Roemerweg 17, 78052 Villingen-Schwenningen
☎ +49-7721-50491
www.schwarzwald-miso.de
text & photograph by Hideko Kawachi
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022
