-
2018年8月末、ミラノにオープンした「フォルノ・コレッティーヴォ」は、パン屋&ナチュラルワインバー。棚にはボトルが数多く並ぶが、パンの品揃えは潔く2種類だ。
ひとつは、イタリア国内産の厳選した古代品種と近代小麦をブレンドし、試作を重ねて41回目に完成した自信作「S41」。もうひとつは週替わりの単一品種小麦のパン「ディスカバリー」である。米西海岸と北欧の他、世界で研鑽を積んだ女性パン職人が作る、自家製酵母で長時間かけて発酵させた“サワードウブレッド”で、クラストが硬くクラムがしっとりした、酸味のある味わい深いパンだ。
店名はイタリア各地に残る共同オーブンのことで、同店には今後、オーブンを開放するプランがある。愛好家たち自分のパン生地を持参して集まり、焼き上がりを待つ間に、粉や発酵談義に花を咲かせる――「そこに有名パン職人が加われば、なおいっそう話も弾むはず。おいしいパンを軸にコミュニティを作りたい」と、オーナーのアレッサンドロさん。共同オーブン企画は近々実現する予定だ。
(『料理通信』2018年12月号/「ワールドトピックス」より)
◎ FORNO COLLETTIVO
Via Lecco,15 20124 Milano ☎+39.02.21067364
10:30~24:00(土曜8:30 ~、日曜8:30 ~16:00)
月曜休
S41、ディスカバリー共に6ユーロ/800g 週末はクロワッサンとバブカも販売text by Yuko Suyama
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
Norway [Oslo]
魚をもっと生活に。ノルウェー人を驚かせた“サーモンのミンチ”
May 19, 2022

-
Italy [Roma]
伊グルメ専門出版社ガンベロロッソが手掛ける社会支援プロジェクト
May 19, 2022

-
Peru [Lima]
ペルー気鋭の若手シェフが腕を振るう“おばあちゃんの店”
May 16, 2022

-
Spain [Madrid]
EU圏内最大のフカヒレ輸出国スペインが取り組む、サステナブルなサメ漁
May 16, 2022

-
America [New York]
“昭和のジャズ喫茶”をヒントに生まれた話題のリスニングバー
May 12, 2022

-
America [Oakland]
コロナ禍を味方に シリコンバレー出身者のアジア・フレンチベーカリー
Apr 21, 2022

-
Australia [Sydney]
多様性のあるコミュニティを目指して、女性ブリュワーの挑戦
Apr 18, 2022

-
German [Speyer]
午後2時半開店。ドイツでパン職人の働き方改革進行中
Apr 18, 2022

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
Norway [Oslo]
魚をもっと生活に。ノルウェー人を驚かせた“サーモンのミンチ”
May 19, 2022

-
Italy [Roma]
伊グルメ専門出版社ガンベロロッソが手掛ける社会支援プロジェクト
May 19, 2022

-
Peru [Lima]
ペルー気鋭の若手シェフが腕を振るう“おばあちゃんの店”
May 16, 2022

-
Spain [Madrid]
EU圏内最大のフカヒレ輸出国スペインが取り組む、サステナブルなサメ漁
May 16, 2022

-
America [New York]
“昭和のジャズ喫茶”をヒントに生まれた話題のリスニングバー
May 12, 2022

-
America [Oakland]
コロナ禍を味方に シリコンバレー出身者のアジア・フレンチベーカリー
Apr 21, 2022

-
Australia [Sydney]
多様性のあるコミュニティを目指して、女性ブリュワーの挑戦
Apr 18, 2022

-
German [Speyer]
午後2時半開店。ドイツでパン職人の働き方改革進行中
Apr 18, 2022
