-
「スシやラーメンが人気でも、日本酒についてはまだまだ知られていない」と語るジョヴァンニ・バルディーニさん。2004年に初めて日本酒の蔵を訪れてその魅力に憑かれ、日本語と日本酒について学び、利き酒師の資格を取った。
イタリアでは日本酒について、未だに“必ず温めて飲む、食後の酒”といった誤った知識が一人歩きしているが、「潜在的な関心は極めて高い」と感じている。2014年には、Firenze Sakeを立ち上げ、自ら訪れて共感した小規模で手造りの蔵の酒を輸入し、イタリア各地のレストランに売り込むと同時に、主にソムリエや料理関係者を対象に日本酒ワークショップを開いている。中でも最近人気を集めているのが、日本酒を使ったカクテルのマスタークラス。
バーテンダーは、酒の知識が幅広く、研究心も高い。彼らの自在な発想を元に、酒の持つ繊細な香りと味わいを知ってもらおうという試みだ。イタリア人利き酒師による日本酒文化普及の草の根活動、今後の拡大が期待される。
(『料理通信』2019年1月号/「ワールドトピックス」より)
◎ Firenze Sake
https://firenzesake.comtext & photograph by Manami Ikeda
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022
