HOME 〉

JOURNAL / 世界の食トレンド

代用品を超えた?マメ科植物キャロブで作るチョコでカカオ危機を乗り越える!

Italy[Bari]

2024.06.17

代用品を超えた?マメ科植物キャブロで作るチョコでカカオ危機を乗り越える!

text by Sayaka Miyamoto / photographs by Freecao
(写真)スタートしたばかりのフォーエバーランドでは、試験的に様々な商品にトライしている。写真はクリスマス限定で提案したプラリネ、タブレットなど。価格は1個1ユーロ程度。

世界的なカカオの高騰がイタリアのチョコレート業界を震撼させている。イタリアの製菓業界専門ウェブサイト「ドルチェサラート(DOLCESALATO)」によれば、2024年、イタリアで販売されたイースターエッグは、昨年比24%も値上がりした*。世界のカカオ生産量の約75%を占める西アフリカ地域で起きた大雨などの異常気象と、それに伴う農地のダメージや病気の発生などによる収穫量の激減が影響しているという。

そんな中、プーリア州バーリのスタートアップ「フォーエバーランド(FOREVERLAND)」社が、従来のチョコレートの品質に劣ることなく、かつ持続可能性の高い「フリーカオ(Freecao)」を発表した。

フォーエバーランド立ち上げメンバーの4人。

(写真)フォーエバーランド立ち上げメンバーの4人。左からマッシモ・ブロケッタ氏、リカルド・ボッティローリ氏、ジュゼッペ・ダレッサンドロ氏、マッシモ・サバティーニ氏。「まだスタートしたばかりの僕らのフリーカオですが、いつかアジアの市場にも参入して、明るいチョコレートの未来を築きたい」。


原材料は地中海原産のマメ科植物キャロブ。昔から南イタリアで大量に生産されてきたキャロブは、風味が似ているところからチョコレートの代用品として使われてきた歴史も持つ。とはいえキャロブのほとんどは、その種からローカストビーンガム(食品増粘剤やゲル化剤)が生産され、果実の90%は廃棄されてきたというのが現実だ。そんなキャロブの果実を活用して、フォーエバーランド独自の技術を加えて作られたフリーカオ。チョコレートの代用品という位置づけを超えたそのクオリティは、従来のチョコレートと置き換えも可能であると、ネスレなどチョコレートを扱う世界的大企業やショコラティエたちからお墨付きも得た。

イナゴ豆と呼ばれるマメ科の植物キャブロ。

(写真)日本語ではイナゴ豆と呼ばれるマメ科の植物キャロブ。大きな鞘の中の豆を乾燥させ、パウダー状にしたものを利用する。キャロブには自然な甘味があり、砂糖の使用を25〜50%も削減可能というだけでなく、食物繊維やビタミン、ミネラル、ボリフェノールや抗酸化物質が豊富なスーパーフードとも言える。

しかもキャロブは、その持続可能性の高さからも注目を浴びている。旱魃にも強く、灌漑の必要がないから、環境に与える負荷をとても小さくできるのだ。カカオに比べ、生産過程で排出されるCO2は80%、水の使用は90%削減が可能だ。その上、キャロブ自体が糖分を多く含んでいるため、フリーカオは一般的なチョコレートに比べて砂糖の使用を50%まで抑えることができ、へルシーという点でも可能性を秘めている。

カカオの生産を巡っては、環境に与える影響や持続可能性の低さ、森林破壊などの問題がかつてから議論されてきた。児童労働の問題も未だ解決しない。フリーカオは、チョコレートに関わる様々な問題をクリアし、新しいスイーツの世界を開いてくれそうだ。

*「DOLCESALATO」2024年3月22日公開より
CRISI DEL CIOCCOLATO: L’AUMENTO DEI PREZZI RENDE LA PASQUA PIÙ AMARA


色、艶も従来のチョコレートと比べて遜色がない。

(写真)色、艶も従来のチョコレートと比べて遜色がない。

ストリート・サンプリングでは100人以上の人に試食してもらい、高評価を得た。

(写真)2024年1~2月に開催されたミラノ・ファッションウィークの期間中、ミラノ市内各所で行ったストリート・サンプリングでは100人以上の人に試食してもらい、高評価を得た。

ガナッシュをコーティングした「フリーカオ」1ユーロ/1個入り

(写真)小さな袋はガナッシュをコーティングした「フリーカオ」1ユーロ/1個入り。奥の大きな袋は2024年秋商品化予定のアーモンドのフリーカオ・コーティング。どちらもミルクチョコレートのような優しい味だが、砂糖が少ない自然な甘味のせいか、チョコレートよりも食後感がとても軽い印象。photo by Sayaka Miyamoto


*1ユーロ=170円(2024年6月時点)

料理通信メールマガジン(無料)に登録しませんか?

食のプロや愛好家が求める国内外の食の世界の動き、プロの名作レシピ、スペシャルなイベント情報などをお届けします。