NEWS

東洋大学の実践的な学びの場。学生が推進する “酒粕活用学食メニュー”
東洋大学の実践的な学びの場。学生が推進する “酒粕活用学食メニュー”

東洋大学朝霞台キャンパスの学食「Umart!」に、酒粕の廃棄問題解決のために開発した“大学生が食べたい!酒粕活用学食メニュー”が2025年5月30日(金)まで登場。

Read More ...

2025.05.26

アンダーズ 東京による“一期一会”の美食体験「ザ タヴァン シークレット キッチン」
アンダーズ 東京による“一期一会”の美食体験「ザ タヴァン シークレット キッチン」

東京・虎ノ門のラグジュアリー ライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」の「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」にて、世界の食通が注目するシェフをゲストに迎えて特別メニューを提供するスペシャルイベントを開催。

Read More ...

2025.05.16

『uguisu/organ 紺野 真が作る 野菜のひと皿料理』発売!
『uguisu/organ 紺野 真が作る 野菜のひと皿料理』発売!

人気のビストロ、「uguisu ウグイス」(三軒茶屋)、「organ オルガン」(西荻窪)のオーナーシェフにして、麻布台ヒルズ「Orby オルビー」のヘッドシェフを務める紺野真さんの新刊『uguisu...

Read More ...

2025.05.02

ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』続編「未来にタネをまく」が、市民プロデューサー募集中!
ドキュメンタリー映画『百姓の百の声』続編「未来にタネをまく」が、市民プロデューサー募集中!

柴田昌平監督によるドキュメンタリー映画『百姓の百の声』(2022年11月公開)は、「食べている限り、誰の隣にも『農』はある。なのにどうして、『農』の世界は私たちから遠いのか」という問いかけからスタート...

Read More ...

2025.05.02

日本ワインブドウ栽培協会(JVA)が「原木園」設立のためのクラウドファンディングを実施中!
日本ワインブドウ栽培協会(JVA)が「原木園」設立のためのクラウドファンディングを実施中!

一般社団法人 日本ワインブドウ栽培協会(JVA)は、日本ワインのさらなる品質向上と持続可能なワインブドウ栽培を実現するため、クラウドファンディングをスタートさせた。 このプロジェクトでは、ウイルスチェ...

Read More ...

2025.05.02

世界No.1レストランの技術が東京に上陸。SOSAが切り拓くスペイン発ガストロノミーの新境地
世界No.1レストランの技術が東京に上陸。SOSAが切り拓くスペイン発ガストロノミーの新境地

2025年3月12-13日、東京・市ヶ谷のスペイン料理店「Tinc Gana(ティンガナ)」にて、ヴァローナ セレクションのひとつである、スペインの機能素材ブランド「SOSA(ソーサ)」と、ミシュラン...

Read More ...

2025.05.01

世界の味と創造力が出会う——<br />
「カルローズ メニューアイディアコンテスト2025」参加募集
世界の味と創造力が出会う——
「カルローズ メニューアイディアコンテスト2025」参加募集

グローバル化が進む今、食のフィールドは国境を越え、無限に広がりを見せています。そんな時代にふさわしい食材のひとつが、アメリカ・カリフォルニア生まれの中粒米「カルローズ」。 USAライス連合会⽇本代表事...

Read More ...

2025.04.17

今が旬!130品種ものフレッシュなオーストラリア産ブドウが登場
今が旬!130品種ものフレッシュなオーストラリア産ブドウが登場

長い日照時間と涼しい夜、肥沃な土壌に恵まれたオーストラリアは、ブドウが自然に熟成し、鮮やかな香りと味わいを育む理想的な産地です。同国で最大の輸出量を誇る生食用のブドウが、2025年シーズンより、日本へ...

Read More ...

2025.04.16

イタリアのミシュラン星付きシェフに学ぶ「地方再生のための料理教室」
イタリアのミシュラン星付きシェフに学ぶ「地方再生のための料理教室」

面積の約94%を森林が占める長野県南木曽町(なぎそまち)で、2月22日〜3月3日の10日間、イタリアからミシュラン一ツ星シェフを招聘し、地域再生を志す料理人のための教育プログラムが実施されました。

Read More ...

2025.03.26

3/28(金)29日(土)渋谷発!自然栽培農家とつながるデザインマルシェ
3/28(金)29日(土)渋谷発!自然栽培農家とつながるデザインマルシェ

「都市でできる農的な暮らし、自然と共存する農業、子供たちのための食の安全」を考えるきっかけとなるマルシェが、渋谷駅前の新しいランドマーク「Shibuya Sakura Stage」からすぐのアートギャラリー(渋谷SACS)で開催されます。

Read More ...

2025.03.20

イチローズモルト×TOHAKU茶館<br />
“a symphony of flavors”シングルカスク販売会イベントが開催されます<br />
イチローズモルト×TOHAKU茶館
“a symphony of flavors”シングルカスク販売会イベントが開催されます

東京国立博物館の日本庭園の敷地内、約280年前に建てられた茶室「応挙館」――茶室の中に江戸時代の絵師・円山応挙の障壁画が描かれていることに由来する名称――は2023年より「TOHAKU茶館」として公開...

Read More ...

2025.03.20

アラン・デュカスのDNAを受け継ぐ2人によるコラボレーション・イベント開催報告
アラン・デュカスのDNAを受け継ぐ2人によるコラボレーション・イベント開催報告

京都・嵐山のスモール・ラグジュアリーホテル「MUNI KYOTO by 温故知新」で京都きってのガストロノミーを提供する「MUNI ALAIN DUCASSE」。2025年2月26日、27日、パリを代...

Read More ...

2025.03.14

NEWS