NEWS

鯨肉のおいしさを引き出す扱い方・調理法を伝授する『鯨肉料理』
鯨肉のおいしさを引き出す扱い方・調理法を伝授する『鯨肉料理』

鯨は、縄文の頃から食されていたと言われ、古事記や万葉集にも記載があるなど、日本の食文化を語る上で欠かせない存在と言える。資源保護の観点から長らく商業捕鯨を停止していたが、2019年にICRW(国際捕鯨取締条約)を脱退し、一部の捕鯨を再開。現在は料理店やスーパーで鯨肉を目にするようになった。

Read More ...

2025.08.18

シェフが本気で作ったクラフト山飯「マウンテン グルメ ラボ」に新商品登場!
シェフが本気で作ったクラフト山飯「マウンテン グルメ ラボ」に新商品登場!

「マウンテン グルメ ラボ」は、「山は最高のレストランだ!」をモットーに、山での食体験を進化させることを目指す山飯ブランド。ブランディング/クリエイティブを手掛ける株式会社パークの代表で山とグルメをこよなく愛する三好拓朗さんが、従来の山飯に飽き足らず、2023年9月に立ち上げた。

Read More ...

2025.08.18

トップクラスの江戸前鮨を、東京名所を巡る船上で。ミシュラン一ツ星監修屋形船「鮨 おりがみ」
トップクラスの江戸前鮨を、東京名所を巡る船上で。ミシュラン一ツ星監修屋形船「鮨 おりがみ」

2025年6月、東京湾に新たな屋形船「鮨おりがみ」が開業しました。 江戸時代から続く屋形船の文化と江戸前鮨を融合させたこの試み。レインボーブリッジ、スカイツリーなど東京のランドマークを巡りながら、8席...

Read More ...

2025.08.16

京で磨いたおもてなしと、郷里・新潟の土地の記憶。日本料理「銀座 虎あら」オープン
京で磨いたおもてなしと、郷里・新潟の土地の記憶。日本料理「銀座 虎あら」オープン

今夏、東京・銀座に新たな日本料理店「銀座 虎あら(こあら)」がオープンしました。 店主を務めるのは、京都のミシュラン三ツ星の茶懐石「未在」で8年間修業した物江英明さん。 着実なキャリアを重ねて、あえて...

Read More ...

2025.08.13

ワインの個性に触れる。箱根「はつはな」×余市「平川ワイナリー」夏季限定ペアリング
ワインの個性に触れる。箱根「はつはな」×余市「平川ワイナリー」夏季限定ペアリング

箱根湯本のスモールラグジュアリーホテル「はつはな」では、2025年8月31日(日)まで、北海道・余市「平川ワイナリー」とのコラボレーションによる夏季限定のペアリングディナー付き宿泊プランを提供していま...

Read More ...

2025.08.05

「オステリア・フランチェスカーナ」マッシモ・ボットゥーラ氏が大阪産食材でコースを提供
「オステリア・フランチェスカーナ」マッシモ・ボットゥーラ氏が大阪産食材でコースを提供
9月9日(火)~14日(日)ホテルニューオータニ大阪

世界で最も予約の取れないレストランの一つ、イタリア・モデナ「オステリア・フランチェスカーナ」のマッシモ・ボットゥーラ氏が来日。ホテルニューオータニ大阪のフレンチレストラン「SAKURA」で6日間に渡りレストランイベントが開催されます。

Read More ...

2025.07.24

アジア初。アイリッシュグラスフェッドビーフを支持するシェフ組織に日本人シェフ3名が加盟
アジア初。アイリッシュグラスフェッドビーフを支持するシェフ組織に日本人シェフ3名が加盟

アイリッシュグラスフェッドビーフのおいしさとサステナビリティを支持する世界のシェフたちが集うクラブ「Chef’s Irish Beef Club」に、アジア初のメンバーとして日本から3名のシェフが加盟した。

Read More ...

2025.07.22

地域の未来を菓子でつなげる。東京・中野「子どもパティスリー」
地域の未来を菓子でつなげる。東京・中野「子どもパティスリー」
フランス パティスリーウィーク

全国に広がるこども食堂は、いまや10,800箇所を突破し、公立中学校よりも多い数となった。だがその数字の裏側には、子どもたちの孤食の食卓と、受け継がれてきた味が痩せ細ってきている現実が横たわる。そんな...

Read More ...

2025.07.21

薩摩から世界へ。食中酒としての可能性を探るジャパニーズ・ウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」×「Orby Restaurant」
薩摩から世界へ。食中酒としての可能性を探るジャパニーズ・ウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」×「Orby Restaurant」

1957年、世界に通用する焼酎を目指し、米焼酎を樽に貯蔵して長期熟成させ、発売した鹿児島の焼酎蔵「小正醸造」。その意思を受け継ぎ、2017年に始動したのがクラフト・ジャパニーズウイスキー「KANOSUKE(嘉之助蒸溜所)」だ。

Read More ...

2025.07.18

【7/30(水)開催・茨城】持続可能な農業に関わるパネルディスカッション・参加者募集中 ~県内の若手米農家・れんこん生産者を迎えて~
【7/30(水)開催・茨城】持続可能な農業に関わるパネルディスカッション・参加者募集中 ~県内の若手米農家・れんこん生産者を迎えて~

2025年7月30日(水)に「いばらきみどり認定」を取得した2名の生産者を招き、水戸市の「茨城県立健康プラザ」にて、パネルディスカッションを開催します。

Read More ...

2025.07.16

夏本番 “炭火と薪火”のグリル料理とワインを求めてホテルニューオータニへ
夏本番 “炭火と薪火”のグリル料理とワインを求めてホテルニューオータニへ

地上144メートル・40階からの眺めを誇るホテルニューオータニのメインダイニング「ベッラ・ヴィスタ」が、6月より炭火と薪火を駆使したグリル料理とワインを愉しむダイニングとしてリニューアルオープンした。

Read More ...

2025.07.09

【6/26(木)開催】mitosaya × IMADEYA「SABLIER」発売記念イベント<br />
【6/26(木)開催】mitosaya × IMADEYA「SABLIER」発売記念イベント

6月26日(木)に東京・清澄白河「CAN-PANY」にて、mitosaya × IMADEYA「SABLIER〜サブリエ〜」発売記念トーク&テイスティングイベント開催。

Read More ...

2025.06.23

NEWS