NEWS

北海道の美しさと文化を表現「リッチモンドホテル札幌大通」がリニューアル
北海道の美しさと文化を表現「リッチモンドホテル札幌大通」がリニューアル

ロイヤルグループでホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社が、2024年12月1日(日)に「リッチモンドホテル札幌大通」をリニューアルオープンしました。アイヌ語で“あたたかい”を意味する「Po...

Read More ...

2025.01.31

料理はカルチャーを映すもの。アメリカ大使館ATO新所長、エリク・ハンセン氏インタビュー
料理はカルチャーを映すもの。アメリカ大使館ATO新所長、エリク・ハンセン氏インタビュー

昨年7月にアメリカ大使館農産物貿易事務所(ATO)の新所長に就任したエリク・ハンセンさん。子どもの頃から異なるカルチャーに興味津々だったというハンセンさんに、何を食べて育ったかを聞いてみた。

Read More ...

2025.01.29

「nol hakone myojindai」がクラフトドリンクフェア&SNSキャンペーンを実施
「nol hakone myojindai」がクラフトドリンクフェア&SNSキャンペーンを実施

2024年5月に開業し、箱根の大自然の中で“自分をととのえる”がコンセプトのホテル「nol hakone myojindai」が、冬のホテルステイをより楽しんでいただくことを目的に「心身を癒す冬のクラ...

Read More ...

2025.01.22

ガストロノミーと地域との関わりを考える食事会が開催されます!
ガストロノミーと地域との関わりを考える食事会が開催されます!

スペイン料理家・渡辺万里さんが主宰する軽井沢ガストロノミー・プロジェクトは、今年、宇都宮を舞台として新しいイベントのシリーズをスタートさせます。宇都宮を東日本のハブと捉え、東日本の様々な地方のシェフや...

Read More ...

2025.01.20

3/5-6「第60回 現代フランス料理技術 特別講習会」開催
3/5-6「第60回 現代フランス料理技術 特別講習会」開催
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)フランス料理部門 受章 関谷健一朗氏を迎えて

2025年3月5日(水)~ 6日(木)、東京・新宿「東京調理製菓専門学校」にて「第60回 現代フランス料理技術特別講習会」を開催します。記念すべき60回目は、初めての日本人講師となるガストロノミー ジ...

Read More ...

2025.01.17

フォーシーズンズホテル京都に「鮨 銀座おのでら」がグランドオープン
フォーシーズンズホテル京都に「鮨 銀座おのでら」がグランドオープン

800年の歴史を超えて守り継がれる平重盛ゆかりの庭園を抱える立地、国際色豊かなホテリエたちが生き生きとゲストを迎える「フォーシーズンズホテル京都」に、2024年10月、新たに本格江戸前すしを楽しめるレストランがオープンした。

Read More ...

2025.01.10

「第16回辻静雄食文化賞」推薦受付を1/6よりスタート!
「第16回辻静雄食文化賞」推薦受付を1/6よりスタート!

公益財団法人辻静雄食文化財団は、2025年1月6日(月)より、「第16回 辻静雄食文化賞」の推薦受付を開始しました。
食分野の教育と研究に生涯を捧げた辻調グループ創設者・辻静雄の志を受け継ぎ、創設された「辻静雄食文化賞」は、食文化の幅広い領域の活動に注目し、よりよい「食」を目指して活躍し、新しい世界を築き上げた作品、もしくは個人・団体の活動に贈られます。また、特別部門の専門技術者賞では、調理や製菓等の現場で活躍する技術者を顕彰しています。

Read More ...

2025.01.09

ガストロノミーを目指す若手シェフ必見
ガストロノミーを目指す若手シェフ必見
サンペレグリノ ヤングシェフ アカデミー大会2024/2025

世界50カ国を15の地域に分け、30歳以下の料理人がシグネチャーディッシュを競う「サンペレグリノ ヤングシェフ アカデミー大会」。第6回となる今年のアジア地区予選大会が10月末に香港で開催された。

Read More ...

2024.12.18

大地が育む「穀物」の可能性を探る。
大地が育む「穀物」の可能性を探る。
「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」日本上陸

2024年10月24日(木)、東京・日本橋に「ル・ビスキュイ・アラン・デュカス」が開店しました。パリ本店に続く世界初の出店です。アラン・デュカス氏が新たに挑むのは大地が育む「穀物」の可能性を探ること。食材への厳しい審美眼と豊かな知見を活かし、ガストロノミーからビストロ、ショコラティエやプラントベースの食堂まで、食業界を刺激し続ける彼の最新の試みです。

Read More ...

2024.12.13

「らぁ麺 飯田商店」の一杯のラーメンを巡る、生産者と加工業者と料理人。
「らぁ麺 飯田商店」の一杯のラーメンを巡る、生産者と加工業者と料理人。
ジャワティ「味リセット」で次の一口もおいしく

現代の「食べる」意味を、濃く体現させるイベントが、千葉・木更津「クルックフィールズ」で開催された。食べる行為の果たす役割の重さは増す中、日常の空腹感はお手軽に満たせる時代。“一食”、ならぬその“一口”を大事にしよう、というメッセージを込めたイベント、大塚食品「ジャワティ」が主催する『味覚リセットで味わおう』である。

Read More ...

2024.12.03

貴重な生プーアル茶『金達摩』を味わう「POUYUENJI KYOTO」TEA SALON
貴重な生プーアル茶『金達摩』を味わう「POUYUENJI KYOTO」TEA SALON

グローバルに茶の世界をキュレーションし、五感や知性を呼び覚ますエクスクルーシブな体験を届けるライフスタイルブランド「POUYUENJI KYOTO」が、POUYUENJI TEA SALON【五感で体...

Read More ...

2024.11.18

ザ・リッツ・カールトン日光で体験する「villa aida」小林寛司シェフ監修コース
ザ・リッツ・カールトン日光で体験する「villa aida」小林寛司シェフ監修コース

近年インバウンド客の注目を集める栃木県日光に、初の外資系ラグジュアリーホテルとして開業した「ザ・リッツ・カールトン日光」。国立公園内に位置し、その中でもひと際眺めのよい洋食レストラン「レークハウス」が...

Read More ...

2024.11.18

NEWS