現在の木邨有希さんを語るキーワードは次の2つ。
1. 食材探索人
2. 縛られない働き方
株式会社パピーユに籍を置いて食材の発掘を手掛けるが、動き方は自由。本人の裁量に任されている。
Read More
...
2019.05.01
ソムリエが扱うのはワインばかりではない。
昨秋、東京・品川で開催された「アトリエ・ネスプレッソ Tokyo 2018」に、2016年の世界NO.1ソムリエ、アルヴィッド・ローゼングレンさんが招かれたのは、ネスプレッソでコーヒーカクテルを作って提供するためだった。
Read More
...
2019.05.01
ブレッサンのワインは、とっつきにくい。静かで、でもとても強くて、ちょっとわかりにくい。
本人に会ってみると、熊のような見た目。それとは裏腹に、優しく、繊細で、よく観察して、とても人に気を遣う。家業を継ぐ前に就いていた仕事は、小児がんの末期患者さんたちのケア。当時の体験から、「神なんていない」と言い放つ。
Read More
...
2018.01.22
食の役割とは何か。食にできることがもっとあるのではないか。そう考える人が増えた。その働きかけは、食べるという体験、おいしさという感覚を伴うからこそ、人を体感的に納得させ、人を動かす力を持つ。「祖餐」の...
Read More
...
2018.01.22
仕事年表 1986年 23歳 ・大学卒業。森ビル株式会社の経理に配属。 時代はバブル経済始まりで、「就職の厳しさを知らなかった」頃。 1990年 27歳 ・同僚とフランス旅行。フランス語の美しさに魅了...
Read More
...
2016.12.01
Photographs by Masahiro Goda,Text by Reiko Kakimoto ワーキングホリデーの斡旋業務ですから、多くの人数を斡旋するほど、売上は上がります。しかしそれより...
Read More
...
2016.12.01
Photographs by Masahiro Goda,Text by Reiko Kakimoto ブルターニュにある翻訳会社でのスタージュはその第一歩となるはずでしたが、あえなく倒産により日本に...
Read More
...
2016.12.01
Photographs by Mieko Sato,Text by Reiko Kakimoto 1年の予定で渡ったフランスも、9カ月の留学期間で資金が底をつき、佐藤さんはフランスでの就職活動を始めま...
Read More
...
2016.12.01
Photographs by Masahiro Goda,Text by Reiko Kakimoto フランスへのワーキンホリデー制度が開始されたのは1999年3月。 年間550人から定員増加し、現...
Read More
...
2016.12.01
仕事年表 1985年 ・高校在学中、アメリカ・ウィスコンシン州マリネットハイスクールに1年間交換留学 1989年 ・上智短期大学卒業後、全日空に国際線客室乗務員として入社。 おもてなし料理、江戸懐石、...
Read More
...
2016.11.01
Photographs by Masahiro Goda,text by Kyoko Kita 身近になった一方で ナチュラルチーズの輸入量は、この四半世紀で倍増しました。 平成20年度に、景気の落ち...
Read More
...
2016.11.01
Photographs by Masahiro Goda,text by Kyoko Kita 自分らしいアプローチで 「チーズを極めよう」。 それからというもの、年に3~4回渡欧しては、ワイン産地だ...
Read More
...
2016.11.01