スペイン

テーマは「NO LIMITS」、限界を超えようとするシェフたち【料理界の最新動向2023】

1月23~25日、シェフたちによる料理学会「マドリード・フュージョン2023(以下MF)」が開催された。世界各地から著名シェフが集まったが、なかでも際立っていたのが“遠隔地”“へき地”から参加したシェ...

Read More ...

Mar 27, 2023

Spain [Cangas del Narcea]セリアック症患者にも安心な旅を。過疎化と戦う町がグルテンフリーで勝負!

スペイン人にとって好感度ナンバーワンのアストゥリアス州*。スペイン北部に位置しており、北にはカンタブリア海を有し、内陸には2500m級の山脈がそびえる山海の幸に恵まれた土地だ。

Read More ...

Mar 13, 2023

Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?

2022年10月の料理学会サンセバスチャン・ガストロノミカでは、まるで申し合わせたかのように、多くのシェフたちが改めて日本食材や日本料理に言及し、それぞれが異文化を自らの料理に吸収しようとしている姿が...

Read More ...

Jan 19, 2023

EUが支援する持続可能な農業と若きオーガニック生産者たち【スペイン編】

EU議会が2019年に発表した、持続可能な社会へ移行するための戦略「欧州グリーンディール」。2050年の気候中立(温室効果ガス排出量ゼロ)を目標に、「有機農業への転換」と「若手農家の支援」に注力するE...

Read More ...

Dec 08, 2022

Spain [Fuerteventura] 気候変動時代の栄養源となるか?スペインで進むラクダ乳商品化プロジェクト

首都マドリードから1739km離れ、北アフリカのちょうど肩の位置に8つの島からなるカナリア諸島。スペイン領とはいえその歴史も風土も本土イベリア半島とは異なっているが、フエルテベントゥーラ島ではその気候...

Read More ...

Nov 10, 2022

サンセバスチャン「炭火焼き」最新トレンド
炭火焼き職人のオリンピックに潜入!

“美食による地域活性モデル”の先駆けとして知られるスペイン北部の都市、サンセバスチャン。美食都市の地位確立の原動力となった料理学会「サンセバスチャン・ガストロノミカ」が今年も11月に開催された。著名シ...

Read More ...

Dec 20, 2021

女性の力を、地方から。
FEMINAS~食の世界の女性と地域社会について考える国際会議

9月13~15日、地方を拠点に様々な食の仕事に従事する女性のためのカンファレンス「FEMINAS フェミナス」がスペイン北部アストゥリアス州で行われた。アメリカ、アルゼンチン、メキシコ、ポルトガル、イ...

Read More ...

Oct 21, 2021

シェフたちのサーキュラーエコノミー 「マドリード・フュージョン 2021」 レポート

世界の料理界の水先案内役と言える料理学会「マドリード・フュージョン 2021」が、5月31日〜6月2日、リアルとオンラインで開催された。19回目を数える今年、登壇したシェフたちの発表が指し示すのは、コ...

Read More ...

Jun 28, 2021

食の最前線の知財を世界中で共有する
「サン・セバスチャン・ガストロノミカ」、オンライン開催!

美食による地域形成モデルとして、日本各地からも熱い視線が注がれるスペイン北部のサン・セバスチャン。その核を成すイベント、料理学会が今年も開催された。コロナ禍をふまえて、オンラインかつ視聴無料(!)とい...

Read More ...

Oct 19, 2020

ローカルガストロノミーの世界の潮流
「マドリード・フュージョン2019」レポート

1月28日~30日の3日間、「マドリード・フュージョン2019」(以下MF)が開催された。 今年のテーマは、主催者ホセ・カペルが語った言葉「土地とテクノロジー」に集約されている。 聴講者2000人、発...

Read More ...

Feb 18, 2019

“ガストロノミーで社会を変えるシェフ”を支援する「バスク・キュリナリー・ワールド・プライズ」

photographs by Basque Culinary World Prize 「ガストロノミーを通して社会を良くするシェフ」を表彰する「バスク・キュリナリー・ワールド・プライズ」が、5月末まで...

Read More ...

May 17, 2018

世界のスーパーマーケット最前線――4
必要な量だけロスなく買える。「量り売り」の食材店がマドリードで増加中!

ここ数年、マドリードでは「量り売り」の店がじわじわと増えてきている。青果市場が観光客向けのフードコートに変貌するなど、昔ながらの量り売りはこの10年でほぼ見なくなり、パックされた商品を近所のスーパーや...

Read More ...

Feb 22, 2018

FEATURE