JOURNAL / JAPAN

農業を変える。「微生物ネットワーク農法」の野菜
農業を変える。「微生物ネットワーク農法」の野菜
[神奈川]未来に届けたい日本の食材 #46

上にも横にも勢いよく、ぐんぐん伸びる野菜たち。肥料も農薬も使わず、土の中の微生物を活用し、野菜と微生物が共存共栄する「微生物ネットワーク農法」に取り組む「ぽんぽこファーム」の中村隆一さんを訪ねました。

Read More ...

2024.11.15

初秋の茨城食材巡り。10人のシェフが生産者から学んだこと。 PR
初秋の茨城食材巡り。10人のシェフが生産者から学んだこと。

全国でも有数の農業国である茨城県には、恵まれた環境と、時代の変化に応じた工夫と努力を重ねる生産者がいる。例年にない猛暑に見舞われた2024年夏。9月を過ぎてもなお、真夏のような日差しが照り付ける中、都内10軒のシェフと共に、彼らのもとを訪ねた。

Read More ...

2024.11.08

【ようこそ発酵蔵へ】漬け替えて深まる色と味「奈良漬」
【ようこそ発酵蔵へ】漬け替えて深まる色と味「奈良漬」
埼玉・浦和「酒井甚四郎商店」

明治初期創業以来の製法を貫く「酒井甚四郎商店」の奈良漬け。4回もの漬け替え工程を経た深い旨味と熟成香が特徴です。

Read More ...

2024.10.24

オリジナルの野菜も夢ではない 西洋野
オリジナルの野菜も夢ではない 西洋野
[長野]未来に届けたい日本の食材 #45

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.10.07

【ようこそ発酵蔵へ】酒種室で受け継ぐ店の魂「酒種あんぱん」
【ようこそ発酵蔵へ】酒種室で受け継ぐ店の魂「酒種あんぱん」
東京・銀座「銀座木村屋」

「銀座木村屋」の酒種あんぱんは、大戦中も職人たちが守り抜き、140余年に渡り受け継がれてきた酒種が味の要。

Read More ...

2024.09.24

1枚の昆布に隠された、23の手仕事 羅臼昆布
1枚の昆布に隠された、23の手仕事 羅臼昆布
[北海道]未来に届けたい日本の食材 #44

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.09.05

【ようこそ発酵蔵へ】桶屋に弟子入りして木桶仕込みを守る「醤油」
【ようこそ発酵蔵へ】桶屋に弟子入りして木桶仕込みを守る「醤油」
香川・小豆島「ヤマロク醤油」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。木桶仕込み醤油の最大の産地である香川・小豆島へ、木桶仕込み一筋の「ヤマロク醤油」を訪ねました。

Read More ...

2024.08.22

東京の「旬」を伝える畑に。植物性堆肥の無農薬野菜
東京の「旬」を伝える畑に。植物性堆肥の無農薬野菜
[東京]未来に届けたい日本の食材 #43

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.08.05

【ようこそ発酵蔵へ】“枯らす” ほどに旨くなる「干物」
【ようこそ発酵蔵へ】“枯らす” ほどに旨くなる「干物」
茨城・神栖「越田水産」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は漬け汁を使い続けて干物づくりをする「越田水産」へ。漬け汁は魚醤のような旨味を湛え、仕上が...

Read More ...

2024.07.22

柑橘だけで作る機能性ドリンク セミノール
柑橘だけで作る機能性ドリンク セミノール
[三重]未来に届けたい日本の食材 #42

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.07.04

【ようこそ発酵蔵へ】1滴の水も加えず、タマネギ100%で造る「たまねぎ酢」
【ようこそ発酵蔵へ】1滴の水も加えず、タマネギ100%で造る「たまねぎ酢」
佐賀・嘉瀬町「サガ・ビネガー」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。全国有数のタマネギ産地、佐賀県でタマネギ酢を造る「サガ・ビネガー」へ。旨味、甘味をたたえ、マイ...

Read More ...

2024.06.24

余分なものを加えない自然熟成の旨味 手造りハム
余分なものを加えない自然熟成の旨味 手造りハム
[神奈川]未来に届けたい日本の食材 #41

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸應...

Read More ...

2024.06.10

JOURNAL