JOURNAL / JAPAN

濃い旨味にこだわった造り 「醸造酢」
濃い旨味にこだわった造り 「醸造酢」
[東京]未来に届けたい日本の食材 #48

醸造酢の蔵は西日本に集中していて、東日本には数えるほどしかありません。
東京で唯一の酢の醸造蔵で造られているのが江戸前のすし職人たちが愛用している「赤酢」です。
東京(江戸)の味覚に合う、濃い旨味を持つ酢は今や海外でも人気に。4代目社長、横井太郎さんを訪ねます。

Read More ...

2025.01.09

【ようこそ発酵蔵へ】「自然生え」の伝統製法を守り続けて。「ねさし味噌」
【ようこそ発酵蔵へ】「自然生え」の伝統製法を守り続けて。「ねさし味噌」
徳島・阿波「三浦醸造所」

は幕末の頃から味噌作りを生業とする徳島・阿波「三浦醸造所」へ。「ねさし味噌」と呼ばれる豆味噌が地域の味となっています。

Read More ...

2024.12.26

ガストロノミーの最前線で人気のかき 「ヴァージンオイスター」
ガストロノミーの最前線で人気のかき 「ヴァージンオイスター」
[広島]未来に届けたい日本の食材 #47

かきの全国シェアの約6割を占め、日本一の生産量を挙げている広島県。料理人たちの熱い視線を集めているのが、ヴァージンオイスターです。生まれてから一度も卵を持ったことのない希少なかき。
どんなかきなのか、開発した「かなわ水産」社長の三保達郎さんに案内していただきます。

Read More ...

2024.12.09

【ようこそ発酵蔵へ】原材料も道具も、昔ながらのやり方で仕込む「味噌」
【ようこそ発酵蔵へ】原材料も道具も、昔ながらのやり方で仕込む「味噌」
徳島・鳴門「井上味噌醤油」

徳島・鳴門の港町で150年続く、創業以来変わらぬ製法で味噌を造り続けている「井上味噌醤油」を訪ねました。

Read More ...

2024.11.25

農業を変える。「微生物ネットワーク農法」の野菜
農業を変える。「微生物ネットワーク農法」の野菜
[神奈川]未来に届けたい日本の食材 #46

上にも横にも勢いよく、ぐんぐん伸びる野菜たち。肥料も農薬も使わず、土の中の微生物を活用し、野菜と微生物が共存共栄する「微生物ネットワーク農法」に取り組む「ぽんぽこファーム」の中村隆一さんを訪ねました。

Read More ...

2024.11.15

初秋の茨城食材巡り。10人のシェフが生産者から学んだこと。 PR
初秋の茨城食材巡り。10人のシェフが生産者から学んだこと。

全国でも有数の農業国である茨城県には、恵まれた環境と、時代の変化に応じた工夫と努力を重ねる生産者がいる。例年にない猛暑に見舞われた2024年夏。9月を過ぎてもなお、真夏のような日差しが照り付ける中、都内10軒のシェフと共に、彼らのもとを訪ねた。

Read More ...

2024.11.08

【ようこそ発酵蔵へ】漬け替えて深まる色と味「奈良漬」
【ようこそ発酵蔵へ】漬け替えて深まる色と味「奈良漬」
埼玉・浦和「酒井甚四郎商店」

明治初期創業以来の製法を貫く「酒井甚四郎商店」の奈良漬け。4回もの漬け替え工程を経た深い旨味と熟成香が特徴です。

Read More ...

2024.10.24

オリジナルの野菜も夢ではない 西洋野
オリジナルの野菜も夢ではない 西洋野
[長野]未来に届けたい日本の食材 #45

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.10.07

【ようこそ発酵蔵へ】酒種室で受け継ぐ店の魂「酒種あんぱん」
【ようこそ発酵蔵へ】酒種室で受け継ぐ店の魂「酒種あんぱん」
東京・銀座「銀座木村屋」

「銀座木村屋」の酒種あんぱんは、大戦中も職人たちが守り抜き、140余年に渡り受け継がれてきた酒種が味の要。

Read More ...

2024.09.24

1枚の昆布に隠された、23の手仕事 羅臼昆布
1枚の昆布に隠された、23の手仕事 羅臼昆布
[北海道]未来に届けたい日本の食材 #44

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.09.05

【ようこそ発酵蔵へ】桶屋に弟子入りして木桶仕込みを守る「醤油」
【ようこそ発酵蔵へ】桶屋に弟子入りして木桶仕込みを守る「醤油」
香川・小豆島「ヤマロク醤油」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。木桶仕込み醤油の最大の産地である香川・小豆島へ、木桶仕込み一筋の「ヤマロク醤油」を訪ねました。

Read More ...

2024.08.22

東京の「旬」を伝える畑に。植物性堆肥の無農薬野菜
東京の「旬」を伝える畑に。植物性堆肥の無農薬野菜
[東京]未来に届けたい日本の食材 #43

変わりゆく時代の中で、変わることなく次世代へ伝えたい日本の食材があります。手間を惜しまず、実直に向き合う生産者の手から生まれた個性豊かな食材を、学校法人 服部学園 服部栄養専門学校理事長・校長、服部幸...

Read More ...

2024.08.05

JOURNAL