-
ピエモンテ州の高品質米メーカー「リ・アイローニ」が、“SAKE”の生産を開始した。ペネロペという地元ヴェルチェッリ在来種の黒玄米を使い、日本酒を参考にしながら1年かけて開発したもので、その名も「ネロ(伊語で黒の意)」。
他の米に比べて約10倍のアントシアニンを含んでおり、液体の色が透明ではなく黒いのも、この品種の特徴からだ。「ネロ」は米を発酵して造るが、日本酒をそのまま真似るわけでなく、あくまで地元ピエモンテのリキュールをイメージしているという。発酵にはビール酵母を使い、さらには同地を代表するリキュール、ヴェルモットの香り付けに使う薬草を浸けた麦のアルコールを添加。
味わいは、飲み口に日本酒のような米ならではのまろやかさがあり、後味にはヴェルモットを思い起こす薬草や柑橘のアロマが残る。アルコール度数は17度と高めで、食中酒ではなくアペリティフやカクテル向けというのも頷ける。好奇心をくすぐるイタリアの“SAKE”は今年5月から販売される。
(『料理通信』2019年6月号/「ワールドトピックス」より)
◎ NERO SAKE DI VERCELLI
GLI AIRONI www.gliaironi.it
text by Mika Hisatani
JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022

JOURNAL / 世界の食トレンド
-
China [Hong Kong] ミシュラングリーンスター獲得シェフが手掛けるベーカリー&ワインバー
Jan 23, 2023

-
Spain [Madrid] バスク情緒漂うフュージョンラーメン。エネコ・アチャが手掛ける日本食とは?
Jan 19, 2023

-
Germany [Reinhessen] カビに強い新しいブドウ品種で造る「未来のワイン」
Jan 19, 2023

-
France [Paris] スターパティシエがルイ・ヴィトンのために創作。展覧会場限定スイーツ
Jan 16, 2023

-
Finland [Helsinki] 障がい者や学生の自立を手助け。ヘルシンキで話題の社会貢献型カフェ
Jan 16, 2023

-
Italy [Palermo] 少年院に開設された菓子工房がイタリアの国民栄誉賞を受賞!
Jan 12, 2023

-
America [New York]健康志向の高い飲酒家が注目!アルコール入りの“ハード・コンブチャ”
Jan 12, 2023

-
India [Bengaluru] ラーメンに魅せられ独学でオープン!実力派料理人が手掛けるヌードルバー
Dec 19, 2022
