青森県八戸市の東端に位置する種差海岸。風が吹きすさぶこの海岸は太平洋に面し、変化に富んだ地形が12kmにわたって続きます。中須賀では、海岸沿いの岩間からオレンジ色のスカシユリやマルバアサガオが咲き乱れ...
Read More
...
Sep 06, 2017
青森県に広がる緑豊かな津軽平野。 今では農業の中心地として豊かな恵みをもたらすこの平野は、北は八甲田火山群と接し、南はブナなどの原生林で覆われた白神山地、西側は日本海に面していることから、その昔、人間...
Read More
...
Aug 02, 2017
「カシス(別名黒房すぐり)」は、昭和40年にヨーロッパから青森県にやってきました。青森の冷涼な気候に適していたようで、すくすくと育ち、現在では「地理的表示保護制度※」における初の登録産品に。国のお墨付きフルーツとなりました。
Read More
...
Jun 25, 2016
JOURNAL / JAPAN ツイート !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(...
Read More
...
Apr 18, 2016
| 英語(English) | text by Mieko Sueyoshi / photographs by Daisuke Nakajima 青森県産の黒にんにくが世界のガストロノミー界で注目を集...
Read More
...
Jan 01, 1970