ビール

【ようこそ発酵蔵へ】磐梯山の名水とドイツの醸造技術で造る“地ビール”
福島・猪苗代「猪苗代ビール醸造所」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、90年代の「地ビールブーム」にビールの本場ドイツの醸造技術を学び、今も変わらずその製法...

Read More ...

Oct 31, 2022

長い目で自然と共生するビール造り
vol.59トレント自治県・ビール栽培醸造家

「旨いビールほど人の気持ちを一つにするものはない。人が憂いなく集える場を生んでくれる優れた飲み物がビールなんですよ」こう語るのは、トレント自治県内のビール工房「ビッラ・ディ・フィエンメ」のステファノ・ジルモッツィだ。

Read More ...

Feb 28, 2022

大地からの声――26 ビールを通じて社会課題を伝える。 「フジヤマハンターズビール」 深澤道男さん

静岡県富士宮市の山里、柚野にある「フジヤマハンターズビール」は今年6月、醸造に使う電力を100%自然由来のエネルギーに切り換えました。深澤道男さんが目指すのは、ビールを通じて社会が抱える課題を伝えてい...

Read More ...

Oct 26, 2020

India[Pune]
郷土料理にはインド特産食材のクラフトビールを

今インドでは、イネ科の雑穀トウジンビエや、ココナッツなどインド特産の食材を使った個性的なクラフトビールが続々登場し、郷土料理と相性が良いドリンクとして注目されている。 マハーラーシュトラ州プネーのクラ...

Read More ...

Oct 07, 2019

Singapore [Singapore]
ビール醸造の副産物でクリエイティブな一皿を

「シンガポールといえばタイガービール」は昔の話、ここ数年、シンガポールでも注目が集まるクラフトビール。狭い国土と高い地価にも関わらず、メイド・イン・シンガポールのクラフトビールも次々に生まれている。 ...

Read More ...

Mar 14, 2019

北欧の食・最新事情(全4回) Vol.3
ミッケラーとデンマークのクラフトビール革命

| 英語(English) | photographs by Mikkeller 「ミッケラー・バー」では、何十種類ものビールをタップでサーブしている。 急成長するコペンハーゲンの草分け的ブルワリー ...

Read More ...

Jan 01, 1970

  • 1

FEATURE