HOME 〉

料理通信からのお知らせ

 料理通信社 移転のお知らせ

株式会社料理通信社は、2024年6月1日より以下、住所に移転いたしました。

 

〒103-0016
東京都中央区日本橋小網町6-7
第2山万ビル9階(受付7階)

2023年も気候キャンペーン「1.5℃の約束」に参加します(SDGメディア・コンパクト)

料理通信社は、国連とSDGメディア・コンパクト加盟社による
共同キャンペーンに参加します。
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」

 

株式会社 料理通信社(本社:東京品川区、代表取締役:堀越欣也)は、国連広報センターが「SDGメディア・コンパクト」に加盟する日本のメディア有志とともに、気候変動対策のアクションを呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」に今年も参加いたします。“世界の平均気温上昇を産業革命以前と比較して1.5℃に抑える”ことを目指し、情報発信を通じて、気候変動に歯止めをかけるための具体的なアクションを提示し、個人や組織に行動変容を促します。

 

なお、本キャンペーンは、個人レベルでの気候アクションを呼びかける国連本部の「ActNow」グローバル・キャンペーンの一環として展開されます。料理通信では、「ActNow」で提示されている “私たちにできる10の行動”を例に、暮らしの中で実践できる具体的な方法を“食”を切り口に伝えてまいります。

詳細はこちらをご覧ください。

 

【本リリースに関するお問合わせ】
e-mail:sdgs@r-tsushin.com

“サステナブル”を五感で知る食のプログラム「生きる力を養う学校」開講

『料理通信』は、サステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」とタッグを組み、“サステナブル”を五感で知る食のプログラム「生きる力を養う学校」を2023年6月より開講します。

「サステナブル」「SDGs」などの言葉をよく耳にするようになり、地球に負荷をかけない暮らしが必須になった近年。しかし具体的に私たちのライフスタイルをどう変化させればいいのか、迷うことも多くあります。「生きる力を養う学校」は一人ひとりが暮らしの原点に立ち返り、持続可能な暮らしを実践するための学びの場。「サステナブルってどういうこと?」「家庭でもできる循環型の暮らしって?」そんな疑問を解決するための大人のための学びのプログラムです。

 

スクールプログラム
月に一度、千葉・木更津にあるサステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS」を舞台に、テーマを設けて暮らしを豊かにするための1日を過ごします。農場の畑や森に入り、大地や植物や菌類、多様な生命を共に育み、その恵みをいただく時間。得られるのは大きな学びと、ここでしか味わえないとっておきのご馳走です。

また、スクールプログラムに参加された方々がプログラム後も交流できる場を設けていく予定です。同じ想いをもった方々との交流の機会、新しく自分で始めたアクションを共有して、よりよい未来に向けた情報交換を行います。

 

◎生きる力を養う学校(クルックフィールズWebサイト)
https://kurkkufields.jp/experience/school/

 

更新 2023/5/30

気候キャンペーンへの参加について(SDGメディア・コンパクト)

料理通信社は、国連とSDGメディア・コンパクト加盟社による
世界初の共同キャンペーンに参加します。
「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」

 

株式会社 料理通信社(本社:東京品川区、代表取締役:堀越欣也)は、国連広報センターが「SDGメディア・コンパクト」に加盟する日本のメディア有志とともに、気候変動対策のアクションを呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」に参加いたします。国連とメディアとのグローバルな連携の枠組み「SDGメディア・コンパクト」の加盟社が、国レベルで共同キャンペーンを展開するのは世界で初めてのことです。

 

いますぐ動かなくてはいけない理由

 

■世界の平均気温の上昇を産業革命以前と比べて1.5℃に抑えることによって、多くの気候変動の影響が回避できます(※1)
■1.5℃目標を維持するために、世界は2030年までに2010年比で二酸化炭素排出量を45%、2050年ごろに実質ゼロにまで削減する必要があります(※2)
■しかし、現時点での各国の温室効果ガス削減目標では、排出量が2030年には2010年比で14%近く増加することになります(※3)
■世界の平均気温はすでに1.1℃上昇しています(※4)
■2022年から2026年までの5年の間に気温上昇が1.5℃を超えてしまう可能性は50%近くと発表されました(※5)

 

この緊急事態を前に、気候キャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」は本日始動し、各国首脳や世界のリーダーたちが米国に集結する第77回国連総会ハイレベルウィーク初日の2022年9月19日(月)から、エジプトで開催される気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)の最終日(予定)である11月18日(金)までの2カ月間をキャンペーン強化期間とし、情報発信を強化します。

 

※1,2 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が2018年に発表した特別報告書『1.5℃の地球温暖化』より
※3 昨年11月に国連気候変動枠組条約(UNFCCC)事務局が発表した「自国が決定する貢献(NDC)」に関する統合報告書(アップデート版)より
※4 昨年8月に発表されたIPCC第1作業部会の報告書『気候変動2021:自然科学的根拠』より
※5 今年5月に国連の世界気象機関(WMO)が発表した報告書『WMO Global Annual to Decadal Climate Update for 2022-2026』より

 

 

「SDGメディア・コンパクト」と料理通信社の加盟について

 

2018年9月に国連が世界中の報道機関とエンターテインメント企業の資源と創造力を持続可能な開発目標(SDGs)の推進に動員するために発足し、300社近くが加盟しています。料理通信社は2020年5月、食を専門とする国内メディア初の加盟社となりました。

 

料理通信のSDGs関連コンテンツ| https://r-tsushin.com/sdgs/

 

 

本キャンペーンに当たる、国連広報センターと参加社の決意表明は次の通りです。

 

2021年11月13日、世界各国は新たな決意を表明しました。 
それは「世界の平均気温の上昇を産業革命以前に比べて1.5℃に抑える」というもの。 
気温上昇は、猛暑・豪雨・干ばつなどの異常気象、
生物多様性の喪失、食料不足、健康被害、貧困、強制移住など、
私たちの暮らしに様々な影響をもたらします。 
すでに1.1℃上昇しているので、プラス0.4℃で抑えなければなりません。
そして、そのためには世界のCO2排出量を2030年までにほぼ半分に、2050年ごろに実質ゼロに、
さらにメタンなどその他の温室効果ガスも大幅に削減する必要があります。
これまでと同程度の取り組みを、できる範囲でやっていればどうにかなる。 
そんなことは、もう言っていられないのです。

 

だから、私たちははじめます。
世の中の価値観を、行動を、社会の仕組みを変える新しい取り組みを、連携しながら。 
メディアが持つ言葉・声・音・画像・映像・ネットワーク、使えるものを全部使って。 
メディアだからできることが、メディアがまだやっていないことが、 
きっとまだまだあるはずだから。

詳細は、国連のプレスリリース(2022年6月17日付け)をご覧ください。
https://www.unic.or.jp/news_press/info/44283/

 

【本リリースに関するお問合わせ】
e-mail:sdgs@r-tsushin.com

更新 2022/6/17

雑誌『料理通信』発行休止のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

 

このたび雑誌『料理通信』は、2020年12月4日発売号(第172号)をもって

月刊誌としての発行を休止することになりました。

2006年6月に創刊以来、「作り手(生産者)、使い手(料理人)、食べ手(生活者)を結ぶ」

クリエイティブフードマガジンとして発行してまいりましたが、

社会が大きな転換期を迎える中、今後の展望について検討を重ねた結果、

月刊誌の枠にとらわれない食メディアの在り方を模索していく所存です。

創刊以来、『料理通信』を支えていただいた皆さまに、心より厚く御礼申し上げます。

定期購読者の皆様へは、「富士山マガジンサービス」より個別にご案内させていただきます。

 

なお、Web料理通信「The Cuisine Press」は、変わらず発信を続けてまいります。

今後はWebメディアを中心に食の情報発信を強化してまいりますので、

引き続き皆さまのお力添えを賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

株式会社 料理通信社

更新 2020/11/27