農業

栽培も加工もできる限りナチュラルに。「オリーブ」
栽培も加工もできる限りナチュラルに。「オリーブ」
[岡山]未来に届けたい日本の食材 #22

日本のオリーブといえば小豆島が有名ですが、対岸の岡山にも古い産地があります。牛窓と倉敷です。すでに70年近く栽培を手掛け、グリーンオリーブのタプナードなど新しい挑戦を続ける、「金辺オリーブ園」園長の金辺奘一さんを訪ねます。

Read More ...

2022.11.17

農業は「問題」より「可能性」に満ちている。
農業は「問題」より「可能性」に満ちている。
映画『百姓の百の声』 柴田昌平監督インタビュー

2022年11月5日公開のドキュメンタリー映画『百姓の百の声』は、「食べている限り、誰の隣にも『農』はある。なのにどうして、『農』の世界は私たちから遠いのか」という問いかけから始まります。野菜や米とい...

Read More ...

2022.11.04

人が行き交う農園で、国産オリーブオイルをカルチャーまで引き上げる
人が行き交う農園で、国産オリーブオイルをカルチャーまで引き上げる
香川・高松 オリーブ農園「澳オリーブ」

国内のオリーブ栽培の就農が増えています。国産需要やオリーブオイルの健康効果に加え、耕作放棄地での定植や気候の変化で栽培可能地域が広がったことも要因のひとつです。 2015年就農した元証券マンの澳敬夫(...

Read More ...

2022.11.04

コーヒー豆のかすを利用したきのこ栽培。「フンギ・エスプレッソ」が目指す循環型農業
コーヒー豆のかすを利用したきのこ栽培。「フンギ・エスプレッソ」が目指す循環型農業

コーヒーを抽出した後のかすを使ったきのこ栽培を起点に、循環型農業を実践する「フンギ・エスプレッソ」。イタリア農業食料林業政策省とトスカーナ州よりスタートアップ企業として賞を取り、イタリア・フィレンツェ...

Read More ...

2022.10.31

東京の町工場跡で実現する室内農業の新スタイル「江戸前ハーブ」
東京の町工場跡で実現する室内農業の新スタイル「江戸前ハーブ」

東京の飲食店が最近注目する食材のひとつに「江戸前ハーブ」がある。料理人を経て、「梶谷農園」梶谷譲さんの薫陶を受けて独立した村田好平さんが手掛けるマイクロハーブだ。鮮度の良さ、品種本来の風味の凝縮感が人...

Read More ...

2022.09.26

これからの都市型農業=人が集まる畑作り。
これからの都市型農業=人が集まる畑作り。
野菜農家 栗田貴士・クリタケイコ

居心地のいい店があるように、居心地のいい畑がある。千葉県四街道市にある「キレド」の畑に立ったら、その感覚を分かち合えるだろう。1ヘクタールほどの畑には、西洋から東洋までの珍しい品種の野菜やハーブがずら...

Read More ...

2022.09.26

その挑戦が、未来を変える。農業王国・茨城の継ぎ人たちの哲学
その挑戦が、未来を変える。農業王国・茨城の継ぎ人たちの哲学
日本[茨城]

東京からバスで北へおよそ1時間。車窓からの眺めは、ビルだらけの無機質な景色から、いつの間にか緑の濃淡で彩られる美しい田畑へと変わっていく。全国有数の農業県でもある茨城県には、独自の哲学を持って一次産業...

Read More ...

2022.09.08

北海道「初夏の小麦畑ツアー」リポート
究極の給食パンを求めて。番外編
北海道「初夏の小麦畑ツアー」リポート

徳島県神山町フードハブ・プロジェクトのパン製造責任者・笹川大輔シェフは、7月4~6日、北海道・十勝にいました。アグリシステムが実施する北海道「初夏の小麦畑ツアー2022」に参加するためです。アグリシス...

Read More ...

2022.08.25

限定10名!星付きフレンチシェフと体験するオリーブオイルの収穫・ディナーイベント参加者募集<br />
限定10名!星付きフレンチシェフと体験するオリーブオイルの収穫・ディナーイベント参加者募集

近年様々な国際コンテストで受賞し、注目を浴びる国産オリーブオイル。中でも国産オリーブ発祥の地といわれる香川県の高松市に位置する「澳(おき)オリーブ」のオリーブオイルは2018年「JOOP国際オリーブオ...

Read More ...

2022.08.23

都市農業の可能性。東京の農家だからできること。
都市農業の可能性。東京の農家だからできること。
東京・国立「西野農園」西野耕太

西野耕太さんは、東京都国立市谷保(やほ)で300年以上続く農家の13代目(!)。年間30~40種類の野菜を栽培する一方、東京の農家としては希少な米作りも手掛けています。2022年春、西野さんの田んぼを...

Read More ...

2022.07.21

食の根幹を手放さない農業を若手につなぐ  古代米
日本 [群馬]
食の根幹を手放さない農業を若手につなぐ  古代米
未来に届けたい日本の食材 #16 古代米

1990年、奥さんの病気をきっかけに、有機農業に乗り出した浦部修・真弓夫妻。日本の食文化を培ってきた稲作こそ大事と、環境保全型の農業に取り組んでいます。数々の困難を乗り越えながら、確固たる信念を貫く「古代米浦部農園」に、代表の真弓さんを訪ねます。

Read More ...

2022.05.06

市民ファーマーを積極的に増やすブリュッセル市のWEBサービス
世界のアーバン・ファーミング事情 vol.4 <Brussels>
市民ファーマーを積極的に増やすブリュッセル市のWEBサービス

2015年の国連により掲げられた“世界を変革するための17の目標=エス・ディー・ジーズ(SDGs)”の発表をうけ、ブリュッセル市は、「都会で農業をやりたいですか」のキャッチフレーズで2016年、WEBサイト「グッドフード」を立ち上げた。市の管轄のもと実質的な指導は、ブリュッセル市の19の区や社会福祉センター、非営利団体が行っている。目標は、ブリュッセルとその近郊の食物生産・流通を改良し、2035年までに野菜と果物の自給自足を30%増にすることだ。

Read More ...

2022.04.28

FEATURE