笹川大輔

究極の給食パンを求めて。番外編
北海道「初夏の小麦畑ツアー」リポート

徳島県神山町フードハブ・プロジェクトのパン製造責任者・笹川大輔シェフは、7月4~6日、北海道・十勝にいました。アグリシステムが実施する北海道「初夏の小麦畑ツアー2022」に参加するためです。アグリシス...

Read More ...

2022.08.25

究極の給食パンを求めて。第3回
街のパン職人が焼く“顔の見える給食パン”
「カタネベーカリー」片根大輔シェフ

今年、開業20周年を迎える東京・代々木上原「カタネベーカリー」。売り場面積3坪という対面販売の小さな店ではいつも行列が途切れることがありません。近隣の人々の食卓を支えながら、カフェやレストランの注文を...

Read More ...

2022.06.23

究極の給食パンを求めて。第2回
国際製パンコンクール優勝者が作る給食パンとは?
「ブーランジェリー・フリアンド」谷口佳典シェフ

2021年10月、フランスで開催された国際製パンコンクール「モンディアル・デュ・パン」に日本代表として出場して優勝した谷口佳典シェフは、兵庫県の夙川で1951年から続く「ブーランジェリー・フリアンド」...

Read More ...

2022.05.23

究極の給食パンを求めて。第1回
京大・藤原辰史先生と「社会を動かすパンの力」について語り合う

徳島県神山町で2016年に立ち上がった「フードハブ・プロジェクト」。「地産地食」をキーワードに掲げ、農業と食文化を次世代につなぐ取り組みに邁進中です。神山で育て、神山で調理し、神山で食べる――この仕組...

Read More ...

2022.04.21

  • 1

FEATURE