インド北東部は、ミャンマー、中国などの国境に近く、人々の顔立ちも日本人に近いモンゴロイド系が多く、食文化も「いわゆるインド料理」とは一線を画す。そのエキゾチックな味覚は、近年国内で人気が高まっている。
Read More
...
2025.05.22
ノルウェーで長い間人々に愛されてきたパン=ボッレ(bolle)は、シナモンロールのような小さくて丸い甘いパン。今、首都オスロでは「近所のベーカリーで、焼き立てのおいしいボッレを食べること」がブームになっている。
Read More
...
2025.05.19
まるで映画『オリエント急行殺人事件』の世界に迷い込んだかのような列車の定員はわずか62名。
最大の魅力は“味覚で巡るイタリア”。ローマの三ツ星シェフ、ハインツ・ベックが車内レストランを監修する。
Read More
...
2025.05.15
「ニュマーケット(NuMarket)」は、中小規模の飲食ビジネスを支援する新しいスタイルのクラウドファンディング・サービスだ。サービス開始から4年目となる2025年現在は、本拠地ボストンを中心にニュー...
Read More
...
2025.05.12
2025年、開業20周年を迎えたホテル「パークハイアット・サイゴン」。外資系ホテルのオープンラッシュが続く中、いち早く上陸し、外国人シェフによるファインダイニングシーンを長く牽引してきた。
Read More
...
2025.05.01
2000年前後、ロンドンをはじめ英国各地で“ファーマーズ・マーケット”が旋風を巻き起こしてから久しい。生産者の顔が見えるトレーサビリティを第一義に、仲介業者を経由しないことでフレキシブルな価格設定を可...
Read More
...
2025.04.24
グロッサリー・ストア・ツーリズムをご存知だろうか。その名の通り“スーパーマーケットの旅”だが、ソーシャルメディアをきっかけにじわじわと流行り出している。
Read More
...
2025.04.21
シチリア南西部、高級食材として人気のガンベロ・ロッソ(エビ)の産地で、おいしい廃棄ゼロの商品開発に取り組むスタートアップが登場した。
Read More
...
2025.04.21
2025年、レストラン予約サイト「The Fork」が予測する「食のトレンド」のひとつに、「メニューの選択肢を絞り、ボリュームたっぷりの料理を良心的な価格で提供するビストロ」を挙げた。その代表的な存在ともいえるのが「ラルマナック・モンマルトル」。
Read More
...
2025.04.17
円安のおかげで、日本旅行がオージーの間で空前の人気。2025年2月にオープンして注目されているのが、歌舞伎町一番街をイメージした居酒屋で、シドニー初のアルコールのセルフサーブマシンが目玉だ。
Read More
...
2025.04.14
健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身近なレシピからおいしくプラ...
Read More
...
2025.04.10
ベルリンのスタートアップ「ノッシュ・ビオ」が新開発した“麹菌から作るプロテイン”が、注目を浴びている。代替肉の多くが“まずい”と敬遠される理由になっている「食感」を改善。肉に近い歯応えやジューシーさを実現した。
Read More
...
2025.04.07