おいしいパルマハムの極意
1970.01.01
連載:おいしいパルマハムの極意
レポート
日本唯一のパルマハム職人 多田昌豊さん直伝────────────────────────────────
おいしいパルマハムの極意
text by Kei Sasaki / photographs by Hide Urabe
イタリア・パルマで修業し、日本人で唯一「パルマハム職人」と認められた多田昌豊さんから、パルマハムの扱い方を学ぶ少人数制のセミナーを開催。参加したイタリアンのシェフたちも目から鱗の「おいしいパルマハムの極意」を実況中継します!
パルマハムの扱いの極意を学びましたので、次に、パルマハムの原木の種類と、骨付きハムがレガート(骨付きパルマハムの骨を抜き、紐で縛って骨を抜いた部分を結着させたもの)になるまでの工程をご紹介します。
原木の種類──────────────────────────────────────────────────
骨付きハムがレガートになるまで────────────────────────────────
まとめ:おいしいパルマハムの3カ条─────────────────────────────
最後に、パルマハムの扱い方における3つのポイントをおさらいしましょう。
① 「丁寧にトリミングしてからスライスする」
パルマハムも下拵えが必要。酸化した脂や筋を取り除くことで驚くほど風味がアップ。
② 「スライサーで出来る限り薄く切る」
口どけと甘さが醍醐味のパルマハムは、スライサーで薄く切るのがおすすめ。
③ 「使用後は真空包装して冷蔵保存」
分割しない状態(原木)で1カ月で使い切るのが理想。分割すると空気に触れる面が増え、酸化しやすくなる。冷凍保存はご法度。
パルマハムに関するお問い合せ先
◎パルマハム・インフォメーションセンター(株式会社旭エージェンシー内)
☎ 03-5574-7834
info@parmaham.org