講談社の女性向けメディア「FRaU」は12月20日に一冊丸ごと*SDGs特集を刊行し(女性誌初のチャレンジ!)、読者である女性層が、自分にとっても地球にとっても気持ちよいライフスタイルを通じて、世界を...
Read More
...
2018.12.29
今も上水道の設備を持たず、豊かな地下水と湧水が人々の暮らしを潤す福岡県・うきは市。「名水百選」、「水源の森百選」などの名所を持つ水のまちです。自然の恵みに胡坐をかくことなく、森林保全活動を続け、源水が...
Read More
...
2018.09.06
社会や環境に変化をもたらすアプローチを試みるシェフが増えるにつれ、「サステナビリティ」が食の世界におけるバズワードとなりつつある。「我われの職業においては、技術に集中することから、地球環境に配慮するこ...
Read More
...
2018.09.06
浄水器に通した水やペットボトルに入ったミネラルウォーターが暮らしの水として全国に浸透するなか、今も、蛇口から出た水がそのまま「おいしい水」として飲める地域があります。北海道のど真ん中、上川郡東川町です...
Read More
...
2018.08.06
海はつながっています。海は世界中の共有財産。だから、世界中のみんなで守らなければなりません。そのための取り組みが広がり始めています。海の魚が減っているのであれば、どんな魚を食べればいいのか、と迷う食べ...
Read More
...
2018.05.17
photographs by Basque Culinary World Prize 「ガストロノミーを通して社会を良くするシェフ」を表彰する「バスク・キュリナリー・ワールド・プライズ」が、5月末まで...
Read More
...
2018.05.17
サンマが北上してこない、イカが記録的な不漁だ……。海の異変を知らせるニュースが最近よく伝えられます。と同時に、「サステナブルシーフード」という言葉を目にするようになりました。今、魚と海に意識を傾けたほ...
Read More
...
2018.05.14
木桶は単に貯蔵のための器ではない、発酵の要 2018年1月26日、高松港からフェリーで香川県小豆島へ向かった。瀬戸内海を映す窓の外には雪が舞い、“日本の地中海”のキャッチフレーズが虚しいような寒さだ。...
Read More
...
2018.03.22
テーマ:【アルツハイマー予防】 アルツハイマー型認知症の発症には食習慣が関係していると言われます。 ローマの三ツ星レストラン「ラ・ペルゴラ」を営みながら、医療関係者と連携して“美食と健康”を追求するハ...
Read More
...
2018.03.15
テーマ:【無塩】 塩は身体の機能と深く関わりがある分、摂り方も重要です。 摂り過ぎれば生活習慣病の原因にもなるため、減塩は万人の課題。 今回は減塩を飛び越えて、あえて「無塩」をテーマに、塩に頼らない料...
Read More
...
2018.02.08
布袋から滴り落ちる液体は、黒が強めの澄んだ飴色。一見醤油に似ているけれど、舐めてみると醤油よりもずっとまろやか。塩味とともに、口の中に大豆のうまみと香りがゆっくり広がる。青森県八戸市郊外、岩手県との県...
Read More
...
2018.02.06
健康志向、Bean to Barなど、チョコレートは今、ハイカカオブームだ。 カカオ産地のバラエティも増え、以前にもまして、カカオでチョコレートを語る時代になった。 カカオ豆の発酵から手掛けるパティシ...
Read More
...
2018.01.25