HOME 〉

RECIPE

外食疲れをリセット「芽ヒジキとクレソン、雑穀のサラダ」

フェーズフリーな食材レシピ:芽ヒジキ、雑穀

2024.10.10

外食疲れをリセット「芽ヒジキとクレソン、雑穀のサラダ」

photographs by Daisuke Nakajima

連載:フェーズフリーな食材レシピ

乾物や缶詰など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段の食事で使い慣れておくことで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味で食が進まない」という問題も避けられます。「いつも」と「もしも」をつなぐフェーズフリー*な食材を、おいしく活用するレシピ。今回のアイテムは芽ヒジキと雑穀。シンプルなサラダをおいしく作るコツは、“茹で方”にありました。

*フェーズフリー(Phase Free)は、防災の専門家として活動を続けてきた佐藤唯行氏が2014年に提唱した考え方。

目次







教えてくれた人:東京・恵比寿「ワインの樹」佐久間奈都子さん

サービスとして東京・小石川「アル・ペッシェドーロ」、青山「コルテージア」、神楽坂「アルベラータ」などのリストランテで修業後、2012年6月独立。10席のカウンターで約60種のワインをグラスメインで提供。三浦半島の野菜を使ったワインがすすむ料理にファンも多い。

普段着のワインに寄り添う味

「贅沢はできなくても、体によく、お腹も心も満たされるごはんを作ってあげたい。そんなイタリアのお母さんの愛情と知恵が詰まった料理が大好き」と、佐久間奈都子さん。それは外食中心の日本の都市生活者が求める味でもある。

日本の乾物ヒジキも、クレソンの苦味と合わせると、ワインに寄り添うサラダに。塩茹ですることで磯臭さが消え、爽やかに楽しむことができる。味付けはいたってシンプルだ。普段着のワインには、こんな素朴な乾物料理が嬉しく感じる。


「芽ヒジキとクレソン、雑穀のサラダ」材料と作り方

[材料](2人分)
芽ヒジキ・・・大さじ1+1/2
もち黍(きび)・・・大さじ2
クレソン(柔らかい枝と葉)・・・両手1杯
プチトマト・・・3個
塩・・・適量
レモン汁・・・小さじ1
白ワインビネガー・・・小さじ1
オリーブ油・・・大さじ3~4

[作り方] 
[1]芽ヒジキともち黍を茹でる

芽ヒジキともち黍を茹でる

芽ヒジキともち黍は、海水くらいの塩加減の湯(約1.5%)で別々に茹でる。芽ヒジキは水で10分もどしてから約10秒、もち黍は約4~5分茹でてザルに上げる。もち黍はくっつかないようオイル(分量外)をまぶして冷ます。【POINT】もち黍は茹で加減が難しいので、ポコポコ沸く火加減で、こまめに硬さをチェックする。芯まで火が通り、プチプチした食感になれば茹で上がり。

[2]クレソンをちぎる
クレソンは、柔らかい枝と葉の部分を食べやすい長さに手でちぎる。プチトマトはヘタを取って4等分する。

[3]調味する
をボウルに入れ、塩を適量ふって混ぜ、レモン汁、白ワインビネガーを加え混ぜ、最後にオリーブ油を回しかける。

クレソンの爽やかな苦味と香りが、ヒジキと相性バツグン。プチプチとした食感のもち黍が、全体のまとめ役に。


東京・恵比寿「ワインの樹」の店舗情報


◎ワインの樹
東京都渋谷区東2-15-2
☎070-8520-6204
18:00~25:00(24:00LO)
土曜、日曜休
JR、東京メトロ恵比寿駅より徒歩8分
Instagram:@_winenoki_

※営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。事前に店舗に確認してください。

(雑誌『料理通信』2013年6月号掲載)

料理通信メールマガジン(無料)に登録しませんか?

食のプロや愛好家が求める国内外の食の世界の動き、プロの名作レシピ、スペシャルなイベント情報などをお届けします。