FEATURE / MOVEMENT

「ホテルニューオータニ」に教わるカルローズのSUSHIレシピビュッフェスタイル
「ホテルニューオータニ」に教わるカルローズのSUSHIレシピビュッフェスタイル

いまや、世界中で食べられる「すし=SUSHI」。 アメリカ・カリフォルニア州生まれの「カルローズ」は、幅広い調理法に対応できる、まさにこれからの新しいSUSHIにぴったりのおコメです。クリスマスシーズ...

Read More ...

2018.12.06

カリフォルニア プルーン×チョコレートでクリエイトする新しい味わい
イギリスのトップ・ショコラティエに教わる!
カリフォルニア プルーン×チョコレートでクリエイトする新しい味わい

ロンドンで3店舗を展開するショコラトリー「paul.a.young fine chocolates」のオーナーであり、自身もイギリスを代表するショコラティエであるポール・A・ヤングシェフ。上質な素材選...

Read More ...

2018.12.06

Well-beingを生み出すデザインとは何か。
Well-beingを生み出すデザインとは何か。
「ブラウン ハウスホールド大学」レポート

豊かな未来社会の実現を担う若者たち。その能力やアイデアを刺激し、発想を広げる手助けをする――そんな可能性に満ちた取り組みが、ドイツの家電ブランド「ブラウン」と武蔵野美術大学によって行われました。 「ブ...

Read More ...

2018.12.06

2018年「パスタ・ワールドチャンピオンシップ」に見るパスタの未来形
2018年「パスタ・ワールドチャンピオンシップ」に見るパスタの未来形

世界パスタデーに17カ国の若手シェフがミラノに集結 去る2018年10月24日、25日の両日、ミラノでパスタ世界一を決める「パスタ・ワールドチャンピオンシップ」が開催された。これはイタリアを代表するパ...

Read More ...

2018.12.06

KADOKAWAがレストラン界に革命を起こす。
「食の力」発見プロジェクト-2
KADOKAWAがレストラン界に革命を起こす。

2018年の日本のガストロノミー界最大のエポックは、レストラン「INUA」のオープンと言っていいでしょう。 世界No.1に輝いた実績を持つnomaとの連携から生まれる斬新なクリエイションと独自の世界観...

Read More ...

2018.11.15

東京メトロが野菜を育てる理由。
「食の力」発見プロジェクト-1
東京メトロが野菜を育てる理由。

「食の力」に着目する企業が増えています。 すべての人にとって不可欠で、身の回りから地球規模までの広がりを持ち、1日3度という営みの中でじわじわ浸透していくのが「食の力」です。 食を通してメッセージを伝...

Read More ...

2018.11.08

テタンジェが「第31回東京国際映画祭」の公式シャンパーニュに
テタンジェが「第31回東京国際映画祭」の公式シャンパーニュに

1985年に開設され、2018年で31回目の開催となる東京国際映画祭。アジア最大級の国際映画祭とあって、例年10月から始まる会期中には国内外の映画関係者が集結。今年は10月25日~11月3日の10日間...

Read More ...

2018.11.01

コミュニティの食ニーズを担う新世代フードホール「デンバー・セントラル・マーケット」
世界のスーパーマーケット最前線――番外編
コミュニティの食ニーズを担う新世代フードホール「デンバー・セントラル・マーケット」

アメリカのフードマガジン『Bon Appétitボナペティ』は、2017年度の新しいレストランBEST50に「デンバー・セントラル・マーケット」を選んだ。同施設は、2016年9月、コロラド州都デンバー...

Read More ...

2018.10.25

テタンジェと京料理の幸福な出会い
和食界きってのワイン通
テタンジェと京料理の幸福な出会い
「京料理 木乃婦」髙橋拓児料理長に聞く

25年前からワインとのペアリングを提案する老舗料亭 呉服問屋が軒を並べる京都・室町の新町通。洛中の風情を色濃く残す一角にあって、「木乃婦」の紅殻格子の店構えは、はっと目を引かれる美しさ。昭和10年にこ...

Read More ...

2018.10.11

生命を見つめ、故郷と向き合う。
DINING OUT TOTTORI-YAZU with LEXUS
生命を見つめ、故郷と向き合う。
徳吉洋二シェフ インタビュー

9月8~9日、鳥取県八頭町で開催された「DINING OUT TOTTORI-YAZU with LEXUS」の料理を手掛けたのは、ミラノを拠点に活躍する徳吉洋二シェフです。鳥取の出身の徳吉シェフにと...

Read More ...

2018.10.06

イタリア・ナポリ生まれの粉「カプート」の魅力 vol.3
ピッツァ職人のメソッドから探る
イタリア・ナポリ生まれの粉「カプート」の魅力 vol.3

ナポリ生まれの「カプート」は、地元はもちろん、世界中のピッツァイオーロの信頼を集めている小麦粉。「カプート」の輸入代理店「モンテ物産」の協賛によるプロ向けのセミナーから、その魅力を探ります。今回の講師...

Read More ...

2018.10.06

限りなくナチュラル。米澤文雄シェフが訪ねるカリフォルニア プルーンの魅力を探す旅2018
限りなくナチュラル。米澤文雄シェフが訪ねるカリフォルニア プルーンの魅力を探す旅2018

カリフォルニアを代表する食材、カリフォルニア プルーン。 その豊かでナチュラルな味わいを育む風土、生産者を東京・青山「THE BURN(ザ・バーン)」の米澤文雄シェフが訪ねます。 米澤文雄 Fumio...

Read More ...

2018.10.06

FEATURE