FEATURE / MOVEMENT

イタリア料理人として生き抜くための“ 食材選び”vol.2 「Bistrot 64」能田耕太郎シェフ編
イタリアで活躍する日本人シェフに訊く
イタリア料理人として生き抜くための“ 食材選び”vol.2 「Bistrot 64」能田耕太郎シェフ編

イタリア料理は、「その土地で育まれた食材を、いかにおいしく食べるか」という知恵から生まれた料理といわれます。 イタリア人を相手に、本場で勝負する日本人シェフたちは、イタリア料理の武器である食材を、どの...

Read More ...

2017.10.06

果物の町 長野・小布施町
DEAN & DELUCA 料理長&バイヤーが行く
果物の町 長野・小布施町

水はけのよい扇状地で、どんな果物もよく育つ気候風土に恵まれた長野県・小布施町。 他にはない個性をもつ果物を求めて、食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」チームが小布施を訪ねます。 料理する...

Read More ...

2017.10.06

西京味噌教室
「ハイライフポークテーブル」相場正一郎さんと学ぶ
西京味噌教室

千余年に渡り政治、経済、文化の中心であった京都で育まれ、雅やかな王朝文化の中で親しまれてきた「西京味噌」。関西のお雑煮には欠かせない味で、料亭や高級割烹が愛用することから特別感が漂うが、実は日々の食卓...

Read More ...

2017.10.06

西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
ル・ジャングレ(東京・飯田橋) 編

◎「ル・ジャングレ」(東京・飯田橋)の肉の西京漬け メニュー提供期間 : 2017年10月6日(金)~12月5日(火)まで 店のメニューは何品か食べてもらうのが前提なので、味が強すぎず、酒を邪魔しない...

Read More ...

2017.10.06

西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
にほん酒や(東京・吉祥寺) 編

◎「にほん酒や」(東京・吉祥寺)の肉の西京漬け メニュー提供期間 : 2017年10月6日(金)~12月5日(火)まで タンドリーチキンといっても「スパイス使ったぞ!」とあからさまにスパイシーな味では...

Read More ...

2017.10.06

西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
キガルニワショク弾(東京・代々木上原) 編

◎「キガルニワショク弾」(東京・代々木上原) の肉の西京漬け メニュー提供期間 : 2017年10月6日(金)~12月5日(火)まで 肉には甘味の少ない味噌を合わせることが多かったのですが、西京味噌を...

Read More ...

2017.10.06

西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
西京味噌×肉肉の西京漬け版 いいつまみ、いいおかず
カフェ104.5(東京・お茶ノ水)編

「ハイライフポークテーブル」に続き、皆さんの西京味噌デビューを助けるレシピを、人気の4店に教えていただきました。今回の料理は、各店で2カ月間メニューオン。店で味を確かめてから自宅で再現するのもまた一興...

Read More ...

2017.10.06

カリフォルニア プルーンづくしのNomadic Dinner
カリフォルニア プルーンづくしのNomadic Dinner

食材と調和し、おいしさを生む プルーン使いについて、2人はこう語る。「甘味のバランスがいい。ハチミツや炒めた野菜で甘味を出すところに、プルーンを使えることがわかりました。タプナードのように水分があるも...

Read More ...

2017.10.06

カリフォルニアプルーンの魅力を探す旅
Nomadic Kitchen野村友里さん、吉川倫平さんが行く
カリフォルニアプルーンの魅力を探す旅

2017年10月8日、カリフォルニア州北部で発生した大規模な山火事により、亡くなられた方々に哀悼の意を捧げますとともに、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 カリフォルニア プルーンは、古...

Read More ...

2017.10.06

「第13回 キリ クリームチーズ コンクール」 最終審査レポート②パティシエたちの熱き戦い
kiri® Premium StoryVol.8ついに最優秀賞が決定!
「第13回 キリ クリームチーズ コンクール」 最終審査レポート②パティシエたちの熱き戦い

国内でもトップクラスのレベルの高さと規模を誇る「キリ クリームチーズ コンクール」。13回目を迎えた今回は、過去の苦い経験をバネにし、実力を磨いてきたパティシエも多く参戦しました。「なんとしても頂点に...

Read More ...

2017.09.25

テタンジェとガストロノミーの幸福な出会い vol.2
シャンパーニュ好きが通う店
テタンジェとガストロノミーの幸福な出会い vol.2
「ラール・エ・ラ・マニエール」吉岡慶篤ソムリエ×小清水寛美シェフ編

オーナーソムリエ吉岡慶篤さん秘蔵のワインと、若手実力派・小清水寛美シェフのクラシックを軸にした美しい料理で魅了するレストラン「ラール・エ・ラ・マニエール」。共にシャンパーニュ好き、これまでも数々のマリ...

Read More ...

2017.09.21

「第13回 キリ クリームチーズ コンクール」最終審査レポート①コンクールから見えた未来
kiri® Premium StoryVol.7ついに最優秀賞が決定!
「第13回 キリ クリームチーズ コンクール」最終審査レポート①コンクールから見えた未来

「どの部門も、回を重ねるごとに、どんどんレベルが上がっています」と審査員を務めた横田秀夫シェフが評するほど、大きな盛り上がりを見せた「キリ クリームチーズ コンクール」。 2000年に第1回がスタート...

Read More ...

2017.09.21

FEATURE