組み合わせる食材で遊ぶ! 栗原友(くりはらとも)さん 料理家。アパレル会社のPR等を経て2005年より料理家に。その傍ら築地「斎藤水産」で4年修業。酒場好きとしても知られ、2017年8月、浅草花やしき...
Read More
...
2017.12.06
昨年10月の発売以来、ヨーロッパの三ツ星や二ツ星レストランで採用されてきたネスプレッソの最上級コーヒー、ネスプレッソ プロフェッショナル「エクスクルーシブ・セレクション」が日本にも導入。東京の三ツ星「...
Read More
...
2017.11.30
フィレンツェ料理界の重鎮と言われるリストランテ「チブレオ」のオーナーシェフ、ファビオ・ピッキが、今年9月にビオ食品を中心とするスーパーマーケット「C.BIO」(チー・ビオ)をオープンさせた。昨今、イタ...
Read More
...
2017.11.28
素材本来の旨味を引き出すといわれる日本古来の発酵調味料“塩こうじ”。 その“生きた酵素”はそのままに、非加熱製法で液体化したハナマルキ「液体塩こうじ」を、今、海外のシェフたちが注目!「液体塩こうじ」を...
Read More
...
2017.11.22
テーマ:【 グルテンフリー 】 代替パスタを使うよりも、様々な食材を駆使して満足感を与えることでグルテンフリーに対応するのがリストランテの仕事です。「リストランテ センソ」の近藤正之シェフに、その手法...
Read More
...
2017.11.16
2015年からお客様の強い要望に応えてケータリング業務を始めた 東京・学芸大学「オステリアバル リ・カーリカ」。 綿密な打ち合わせと華やかさ、バラエティ溢れる味の料理は評判を呼んでいます。 そこで同店...
Read More
...
2017.11.09
ワイン一辺倒から、時々ウイスキーに。 特に最近は、友人たちを招いての家飲みで、「ハイボールから始める楽しみに開眼」したという丸山智博シェフ。 ウイスキーソーダのバリエーションと、ぴったりのつまみ。 ど...
Read More
...
2017.11.06
当サイトでお知らせした「パルマハム・スペシャリスト*を志す熱い食のプロ募集!」にたくさんのご応募をいただきました。選ばれたのが、仙台のサルメリア「コメスタ」の千葉元気さんです。9月、千葉さんのために、...
Read More
...
2017.11.06
カリフォルニア産のおコメ、「カルローズ」の魅力を活かしたお弁当レシピを、デリ&イートインの人気店「レシピ・アンド・マーケット」兼子大輔シェフに伝授していただきました。 パラリと仕上がるカルローズ デリ...
Read More
...
2017.11.06
国内外でピッツァ職人から絶大な支持を誇る、ナポリ生まれの小麦粉「カプート」。今回は、「カプート」の輸入代理店「モンテ物産」協賛のピッツァ講習会から、その魅力を探ります。講師は、本場ナポリで修行したピッ...
Read More
...
2017.10.26
シャンパーニュの中でもひときわ華やかな存在で、多くの女性に愛されるロゼシャンパーニュ。その真価は、実は料理と合わせてこそ発揮されることをご存知ですか? 人気シェフが語る「テタンジェ プレスティージュ ...
Read More
...
2017.10.16
フランス語で“提灯”の意味をもつ大衆居酒屋「ランタン」名物といえば、10種類以上がメニューに揃うハイボール。 普段はワイン党のオーナーシェフ丸山智博さんも、最近は食前や食中酒としてハイボールを味わう場...
Read More
...
2017.10.06