インドの独立記念日である8月15日、テランガナ州の州都ハイデラバードに、「マナム・チョコレート・カールカーナー(Manam Chocolate Karkhana)」がオープンし、インド産クラフトチョコ...
Read More
...
2023.11.30
フランスのクリスマス菓子といえばビュッシュ・ド・ノエルが定番だが、ここ数年、とりわけパリではパネットーネ人気が急上昇中。その立役者は、クリストフ・ルイ(Christophe Louie)。長年パティシ...
Read More
...
2023.11.16
日本の食品ロス量は年間570万トン*と言われています。生鮮食品を無駄にしないだけでなく、保存性の高い調味料や乾物なども、おいしく食べきる活用方法を知ることで捨てる量を減らせます。今回は、使い切れないこ...
Read More
...
2023.11.02
一杯のコーヒーを中心に、人と情報が集まるコミュニティの拠点として、私たちの暮らしに欠かせないコーヒーショップ。時には産直野菜の受け渡し所になるなど、社会に開けた場として様々な機能をもつようになりました...
Read More
...
2023.10.19
世界のトップシェフから支持される仏ショコラブランド「ヴァローナ」と「マンダリン オリエンタル 東京」が2023年10月22日(日)まで、期間限定のコラボレーションを開始。「ザ マンダリン オリエンタル...
Read More
...
2023.10.18
一杯のコーヒーを中心に、人と情報が集まるコミュニティの拠点として、私たちの暮らしに欠かせないコーヒーショップ。時には産直野菜の受け渡し所になるなど、社会に開けた場として様々な機能をもつようになりました...
Read More
...
2023.10.12
「東京ばな奈」や「ねんりん家」を運営する株式会社グレープストーンが手掛けるレストラン&パティスリー「クレソンリバーサイドストーリー旧軽井沢」が、星付きレスラトンのシェフパティシエを歴任し、パリを拠点に...
Read More
...
2023.07.25
世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢化社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。 (2021年4月に掲出した記事の再掲...
Read More
...
2023.05.08
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年以上が経つ。停戦の兆しが見えない中、ウクライナ内外で不安な生活を強いられている子供たちをサポートしようと、2023年3月、ロンドンでチャリティベイクセー...
Read More
...
2023.04.13
2022年12月、ミラノ市内東のヴィトリア地区に、イタリア初チーズケーキ専門店「ネヴェラータ(Nevelata)」がオープンした。「クラッシックなチーズケーキをベースに、マスカルポーネやゴルゴンゾーラ...
Read More
...
2023.03.20
敏腕ショコラティエが大勢いる“ショコラの都パリ”に、新たな注目ショコラトリーが誕生した。「ジャード・ジュナン(JADE GENIN)」だ。
Read More
...
2023.03.20
アイスクリームは幸せの源。同時にちょっと罪悪感が伴いがち――。そんな向きにぴったりなのが「トゥー・ラビッツ・アイスクリーム(Two Rabbits Ice Cream)」。2023年2月に生まれた、健...
Read More
...
2023.03.16