サステナビリティ

サステナビリティの唱導家シェフ、ダン・バーバー氏開発の新野菜
サステナビリティの唱導家シェフ、ダン・バーバー氏開発の新野菜
America [New York]

ダン・バーバー(Dan Barber)氏といえば、アリス・ウォータース(Alice Waters)氏を継承する、サステナビリティ推進者として知られる料理人。ニューヨーク州北部の非営利施設「ストーン・バ...

Read More ...

2023.11.27

産地を支援するプログラムから誕生。「リヴァイヴィング オリジンズ」シリーズ全6種類限定発売
産地を支援するプログラムから誕生。「リヴァイヴィング オリジンズ」シリーズ全6種類限定発売

カプセルコーヒー、専用コーヒーメーカー、“至福のコーヒー体験”を楽しむためのトータルサポートを提供する「NESPRESSO(ネスプレッソ)」。コーヒー生産の危機にさらされている地域の復活を目的とした、...

Read More ...

2023.11.16

「生きる力を養う学校」第6回のテーマは【木とともにある暮らし~薪火と原木きのこ】
11月26日(日)開催
「生きる力を養う学校」第6回のテーマは【木とともにある暮らし~薪火と原木きのこ】

サステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」と「料理通信」がタッグを組んでお届けする食のプログラム「生きる力を養う学校」の第6回を11月26日(日)に開催します。踏...

Read More ...

2023.11.09

お弁当持参は禁止、残さず食べるを義務にしない。ローマのオーガニック給食事情
お弁当持参は禁止、残さず食べるを義務にしない。ローマのオーガニック給食事情

人口、面積ともヨーロッパで最大規模を誇る都市、ローマ。そのローマ市内の全ての公立学校で、20年以上も前からオーガニック給食が実施されていることをご存じだろうか?公立幼稚園と小学校、中学校(初年度のみ)...

Read More ...

2023.10.23

1杯のコーヒーが生産者、作り手、消費者の輪を育む。東京・中目黒「オニバスコーヒー」
1杯のコーヒーが生産者、作り手、消費者の輪を育む。東京・中目黒「オニバスコーヒー」
コーヒーショップの可能性

日常であり、ミニマムだけれど、内包する世界はワールドワイド。コーヒーは、ソーシャルな飲みものです。そしてコーヒーショップも、商品提供以上のソーシャルな機能を持ち得る場。コーヒーショップで何ができる? ...

Read More ...

2023.10.16

チョコレートを科学する?人生100年時代のスイーツ&ヘルスケア PR
チョコレートを科学する?人生100年時代のスイーツ&ヘルスケア

チョコレートとサプリメント。一見、接点がないように聞こえますが、近年、ガストロノミーとヘルスケアの領域が近づいています。シェフたちは味覚の喜びだけでなく、食べる人の健康も考えるように。医療の世界では病...

Read More ...

2023.10.05

ミツバチ目線で森を巡ると見えてくる。多様性から生まれるレジリエンス。
ミツバチ目線で森を巡ると見えてくる。多様性から生まれるレジリエンス。
「生きる力を養う学校」第4回

最近、草花を採集して自家蒸留する人が増えたり、オーガニック農家が畑の隅に巣箱を置く“小さな養蜂”が広まったりと、植物との付き合い方が進展しています。2023年9月10日に開催した「生きる力を養う学校*...

Read More ...

2023.10.02

「生きる力を養う学校」第5回のテーマは【捨てない暮らし~藍染めとピッツァづくり~】
10月8日(日)開催
「生きる力を養う学校」第5回のテーマは【捨てない暮らし~藍染めとピッツァづくり~】

サステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」と「料理通信」がタッグを組んでお届けする食のプログラム「生きる力を養う学校」の第5回を10月8日(日)に開催します。「藍...

Read More ...

2023.09.25

世界のファーマーズ・マーケットをネットワーク化する新組織がローマで発足
世界のファーマーズ・マーケットをネットワーク化する新組織がローマで発足
Italy [Roma]

イタリア農業生産者団体「コルディレッティ」によると、イタリアはヨーロッパでファーマーズ・マーケットのネットワークが最も充実している国だという。そのイタリア・ローマで2023年5月22日、同団体による「...

Read More ...

2023.09.21

真夏の茨城食材を巡る。10軒のシェフと目利きに、いま、産地が教えてくれること。 PR
真夏の茨城食材を巡る。10軒のシェフと目利きに、いま、産地が教えてくれること。

東京都心から高速を使って北上すること約1時間。車を降りると、視界の先には山々が濃く深く茂り、強い陽ざしに照らされながら田畑の米や野菜たちが生き生きと育つ。農業王国である茨城県には、「食材の使い手が本当...

Read More ...

2023.09.19

あなたが食べている食品の“真実の価格”は?スーパーが値上げで「見える化」作戦
あなたが食べている食品の“真実の価格”は?スーパーが値上げで「見える化」作戦
Germany [Berlin]

ドイツのディスカウントスーパーマーケットチェーン「ペニー(PENNY)」が、「真実の価格(Wahre Kosten)」と銘打ち、2023年7月31日~8月5日、ドイツ国内2150店舗で商品の値上げを敢...

Read More ...

2023.09.11

「産食率」を、毎日計測。地域と食を小さくつなぐ。
「産食率」を、毎日計測。地域と食を小さくつなぐ。
徳島県神山町Food Hub Project

徳島県名西郡神山町で、2016 年に立ち上がった「Food Hub Project」。キーワードは地産地食、Farm Local, Eat Local. です。地元の食材を地元で食べる。それによって、...

Read More ...

2023.09.04

FEATURE