FEATURE / MOVEMENT

ペルーの自然と生態系を表現する「MAZ」の新しいガストロノミー体験

2022年の「世界のベストレストラン50」で2位に輝いた南米・ペルー「Central(セントラル)」のシェフ、ヴィルヒリオ・マルティネスがディレクターを務めるレストラン「MAZ(マス)」が7月、東京・...

Read More ...

Sep 01, 2022

食で街にイノベーションを! 「タイムアウトマーケット」は大阪の街をどう変える?

ポルトガルで大成功を収め、世界各地にオープンしている大規模フードホール「Time Out Market(タイムアウトマーケット)」。編集者が厳選した地元の食とカルチャーが体験できる、地域密着型のコンセ...

Read More ...

Aug 29, 2022

究極の給食パンを求めて。番外編
北海道「初夏の小麦畑ツアー」リポート

徳島県神山町フードハブ・プロジェクトのパン製造責任者・笹川大輔シェフは、7月4~6日、北海道・十勝にいました。アグリシステムが実施する北海道「初夏の小麦畑ツアー2022」に参加するためです。アグリシス...

Read More ...

Aug 25, 2022

パン愛好家のための新ブランド「BRENC」を、高橋雅子さんが使ってみました。

職人気質のモノづくりで知られる「エムケー精工」が立ち上げた「BRENC(ブレンク)」は、自分好みのパン作りを探求するための新しいブランドです。ホームベーカリーでは飽き足らない、ちょっぴりマニアックなパ...

Read More ...

Jul 25, 2022

標高差で飲み比べる!“山のワイン”アルト・アディジェの魅力
「ダ・オルモ」北村征博シェフ×「資生堂パーラー ザ・ハラジュク」本多康志さん

スイスとオーストリアと国境を接するアルプス山脈の南側、イタリア最北端のワイン産地であるアルト・アディジェ地方。ピエモンテやトスカーナとはまた違う、知る人ぞ知る高品質なワインの魅力をソムリエ、本多康志さ...

Read More ...

Jul 07, 2022

もっとブラウンブレッドを食卓に!
厚切りウェルカム! の爽やかコンプレ 神奈川・鎌倉「BREAD IT BE」

全粒粉パンに力を入れる職人が増えています。ふすまや胚芽を伴った全粒粉は、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、健康に良いだけでなく、噛むほどに滋味深い魅力があります。オーガニック栽培に力を入れる農家が増えた...

Read More ...

Jul 04, 2022

テタンジェと祝う、食の歓び
「鎌倉でしか作れないハレの料理を」
神奈川「鎌倉 北じま」北嶋靖憲さん

長年、国際料理コンクールをサポートし、若手料理人の成長を後押ししてきた「テタンジェ」のプレステージ・シャンパーニュと共に、人生に欠かせない大切な時間を生むプロたちをフィーチャーする連載。今回は京都で修...

Read More ...

Jun 27, 2022

もっとブラウンブレッドを食卓に!
ほとばしる麦の味わい。千葉・木更津「ひととわ」の場合

全粒粉パンに力を入れる職人が増えています。ふすまや胚芽を伴った全粒粉は、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、健康に良いだけでなく、噛むほどに滋味深い魅力があります。オーガニック栽培に力を入れる農家が増えた...

Read More ...

Jun 27, 2022

究極の給食パンを求めて。第3回
街のパン職人が焼く“顔の見える給食パン”
「カタネベーカリー」片根大輔シェフ

今年、開業20周年を迎える東京・代々木上原「カタネベーカリー」。売り場面積3坪という対面販売の小さな店ではいつも行列が途切れることがありません。近隣の人々の食卓を支えながら、カフェやレストランの注文を...

Read More ...

Jun 23, 2022

テタンジェと祝う、食の歓び
「本物のガストロノミー体験は、人生を変えるほどのものだから」
東京・表参道「エラン」信太竜馬シェフ

「人生に会食は欠かせない」コロナ禍で人との触れ合いを制限されて私たちが気づいたのは、「外食の価値」ではないでしょうか?長年、国際料理コンクールをサポートし、若手料理人の成長を後押ししてきた「テタンジェ...

Read More ...

May 30, 2022

繋がりゆく、生命のかたち 「古来種野菜」シェフのアプローチ  

土地に根差す「古来種野菜」には、受け継がれる生命のかたちがあります。種から芽吹き、花が咲き、実がなり、枯れて種を残す。その種を再び蒔く。何世代も繋いだ種は、土地の風土や歴史、文化を映した日常の記憶です...

Read More ...

May 27, 2022

究極の給食パンを求めて。第2回
国際製パンコンクール優勝者が作る給食パンとは?
「ブーランジェリー・フリアンド」谷口佳典シェフ

2021年10月、フランスで開催された国際製パンコンクール「モンディアル・デュ・パン」に日本代表として出場して優勝した谷口佳典シェフは、兵庫県の夙川で1951年から続く「ブーランジェリー・フリアンド」...

Read More ...

May 23, 2022

FEATURE