JOURNAL / 連載 / ようこそ発酵蔵へ

【ようこそ発酵蔵へ】母牛の顔が見えるヨーグルト
【ようこそ発酵蔵へ】母牛の顔が見えるヨーグルト
東京・八王子「磯沼ミルクファーム」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、1頭の牛の乳だけを使ったヨーグルトを東京で造る「磯沼ミルクファーム」へ。

Read More ...

2023.10.23

【ようこそ発酵蔵へ】街に出来たてのチーズを
【ようこそ発酵蔵へ】街に出来たてのチーズを
東京・渋谷「チーズスタンド」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は東京の生乳で作るチーズを渋谷で売る、街のチーズ工房を紹介します。

Read More ...

2023.09.19

【ようこそ発酵蔵へ】若き四代目が復活させた醤油造り
【ようこそ発酵蔵へ】若き四代目が復活させた醤油造り
福岡・糸島「ミツル醤油醸造元」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は一度途絶えた技術を自身の代で復活させた、福岡の醤油醸造元を紹介します。

Read More ...

2023.08.28

【ようこそ発酵蔵へ】真夏の炎天下につくる発酵茶「相生晩茶」
【ようこそ発酵蔵へ】真夏の炎天下につくる発酵茶「相生晩茶」
徳島・那賀 富田忠夫

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、徳島の山間部で、自生する茶葉を乳酸菌で発酵させた「相生(あいおい)晩茶」を作る富田忠夫...

Read More ...

2023.07.31

【ようこそ発酵蔵へ】蔵人が仕込む九十九里「いわしのなれずし」
【ようこそ発酵蔵へ】蔵人が仕込む九十九里「いわしのなれずし」
千葉・多古「若草農園」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は蔵人でもある米農家が日本酒造りのテクニックを用いて作る郷土料理「いわしのなれずし」を紹介...

Read More ...

2023.06.29

【ようこそ発酵蔵へ】味噌玉に酪酸菌が舞い降りる3週間
【ようこそ発酵蔵へ】味噌玉に酪酸菌が舞い降りる3週間
長野・松本「萬年屋」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、長野に残る、古来の製法「味噌玉造り」で仕込む風味豊かな味噌造りの現場を案内します。

Read More ...

2023.05.29

【ようこそ発酵蔵へ】130年の歴史を紡ぐ酢酸菌のバトン
【ようこそ発酵蔵へ】130年の歴史を紡ぐ酢酸菌のバトン
三重・津「山二造酢」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、地元の酒蔵の酒粕を主原料に、昔ながらの製法で酢を造る三重「山二造酢」を紹介します。

Read More ...

2023.04.24

【ようこそ発酵蔵へ】老舗酒蔵による「湘南でしか造れないビール」
【ようこそ発酵蔵へ】老舗酒蔵による「湘南でしか造れないビール」
神奈川・茅ヶ崎「熊澤酒造」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、明治5年創業、神奈川・湘南に残る日本酒の蔵元「熊澤酒造」が手掛けるビール造りの現場を紹...

Read More ...

2023.03.30

【ようこそ発酵蔵へ】醤油のルーツ?古の調味料「ひしお」
【ようこそ発酵蔵へ】醤油のルーツ?古の調味料「ひしお」
千葉・銚子「銚子山十」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、万葉の昔からある発酵調味料、“食べる醤油”と呼ばれる「醤(ひしお)」造りを案内します。

Read More ...

2023.02.27

【ようこそ発酵蔵へ】納豆菌と会話する
【ようこそ発酵蔵へ】納豆菌と会話する
東京・青梅「菅谷食品」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、藁苞(わらづと)納豆と経木納豆を石室で発酵させている東京・青梅「菅谷食品」を案内します...

Read More ...

2023.01.30

【ようこそ発酵蔵へ】古い道具と手仕事が生む味
【ようこそ発酵蔵へ】古い道具と手仕事が生む味
静岡・掛川「栄醤油醸造」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、100年以上使う木桶、厳選した原料で、天然醸造による醤油造りを続ける静岡「栄醤油醸造」...

Read More ...

2022.12.26

【ようこそ発酵蔵へ】酒のように、育てて造る「酒饅頭」
【ようこそ発酵蔵へ】酒のように、育てて造る「酒饅頭」
東京・青梅「は万の」

写真で巡る発酵の世界。丁寧に時間をかけて微生物と向き合い、日本の伝統食を次代へつなぐ蔵、生産者を訪ねます。今回は、膨張剤を使わず、米と麹と水で作る酒種を使った伝統製法で70年間「酒饅頭」を作り続ける、...

Read More ...

2022.11.24

JOURNAL