雑誌『料理通信』 2018年3月号 真似したくなるキッチン vol.2 | The Cuisine Press
雑誌『料理通信』 2018年3月号 真似したくなるキッチン vol.2 | The Cuisine Press
MAGAZINE
- 
                             
 2018年3月号 定価: 1,026円(税込) 雑誌(紙版)のご購入
 全国書店にて販売している他、オンライン書店でもご購入いただけます。(以下、一例)    
 ※バックナンバーはFujisan.co.jp、バックナンバー常設店にてお求めいただくか、お近くの書店にてご注文ください。
 デジタル版のご購入
   
 デジタル版(電子版)『料理通信』は下記のオンライン書店からご購入いただけます。(以下、一例)  
 PCやスマートフォン、タブレット等、対応デバイスは各サービス会社にお問い合わせください。
 
 
 
- 
                          
                           目次&中身を見る 目次&中身を見る
 
 
 
 
- 
                              
                              
                              - 
                                   巻頭特集
 真似したくなるキッチン vol.2
 〜キッチンから始まる店づくり〜 
- 人気の店を見渡すと、中心には魅力的なキッチンがあることに気づきます。使い込まれた道具や器が物語る店の人格。手際良く仕上げられる料理の仕込みワザ。今月号は「人が集まるキッチン」の秘密を大解剖します。
 
- 
                                
                                
                                    人が集まるキッチンはどう作る? 
- 魅力的なキッチンがある人気の7店を訪ね、キッチンの間取りから使い方、器や道具、生みだされる料理(レシピ付き)・・・etc.を徹底検証! 実は家庭仕様のガス台が使われていたりと発見も満載です。
 
 
 
- 
                                    美しい料理は美しい習慣から
 「ル・マンジュ・トゥー」のキッチン潜入ルポ 
- 手元は常に美しく、次々とオーダーをこなすプロの仕事は、料理以前の日々の習慣が、おいしさに結びついています。普段は垣間見ることのない「ル・マンジュ・トゥー」の掃除の時間に潜入。圧巻の行程です! 
 
 
 
- 
                           
                             
                                    「小さくて強い店」に学ぶ極小キッチンの道具術 
- 極小キッチンで料理を作り続けるには、ストレスを少なくする道具選びが大切です。6坪&3.5坪の2店のキッチンに、ズバリ「使える道具」を教えていただきました。選び抜かれた道具と工夫とは?
 
 
 
- 
                                  第2特集
 新発想のマリネ術 
- 「熟成」や「発酵」より身近で、時間のスパンも短くて手軽。でも、思っている以上に威力を発揮するのが「マリネ」。知っているつもりの「マリネ」を知らなかったレベルに引き上げる「マリネ術」を教わります。
 
 
 
- 
                                 人気連載
 食の文化遺産巡り 
- 食の世界遺産に指定したい名店から、地元に愛される日常の食まで、日本各地に息づく食の文化遺産を巡る旅。今回は鹿児島県南さつま市を訪ねます。旨い焼酎に甘い醤油、おおらかな郷土料理・・・。気候風土が育む味とは?
 
 
 
- 
                                 人気連載
 生涯現役 
- 世間では定年と言われる年齢を過ぎても元気に仕事を続けている、“生涯現役”な食のプロたち。長く仕事を続ける人を支えている毎日の「食」に注目しました。今回は、東京・入谷「みっちゃん」の渡部達夫さん(御歳82歳)。
 
 
 
- 
                          
                           目次&中身を見る 目次&中身を見る
 
 
 
 
 
 
 
        