飲食店5店舗とラボを展開するtabacchi(タバッキ)が、2022年4月にオンラインショップ「ベストヒット リ・カーリカ」をスタート。 メインは店の定番メニュー「ピチ アリオーネ」など3種の冷凍パス...
Read More
...
2022.05.13
古くから交通、そして文化の要所として栄えてきた東京・三軒茶屋を舞台に、新たなマーケット「SANCHA HAVE A GOOOD MARKET(サンチャ・ハヴァグッド・マーケット)」が誕生します。第一回...
Read More
...
2022.05.12
イタリアのミネラルウォーターブランド、サンペレグリノが主催する30歳以下の若手料理人、世界一を決定する国際料理コンクール「サンペレグリノ ヤングシェフ アカデミー」。第5回目となる本年度の参加者応募受...
Read More
...
2022.04.26
1908年の創業以来、石川県で高品位な洋食器を作り続ける「NIKKO」より、自社工場で一貫創造するボーンチャイナ製食器(NIKKO FINE BONE CHINA)の生産過程で生じる規格外品をリサイク...
Read More
...
2022.04.25
京都市中心部から車で北に20分ほど走ると、自然豊かな療養の地、八瀬にたどり着く。若狭に続く山道の入り口であり、鴨川の上流、高野川のほとり。日常から非日常に切り替わるこの地に、心身を癒し、生まれ変わりを...
Read More
...
2022.03.23
立命館大学による社会人のための公開講座「世界をおいしく、おもしろく、複雑に」(全3回)がオンラインで開催されます。最終回を迎える3月27日(日)のテーマは「まだ私たちは海藻を知らない―海藻が拓く食の未...
Read More
...
2022.03.21
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」。世界各国で様々なイベントが行われています。3月27日(日)には大阪で「まぜこぜ大阪× OSAKA FOOD LAB 2022」が開催されます。この会の目的...
Read More
...
2022.03.18
大阪・堺の伝統産業を盛り上げる「sakai kichen(堺キッチン)」始動!
Read More
...
2022.03.17
江戸の食文化を“SDGs視点”で紐解く。スペシャルセミナー「幸せのサスティナビリティ」
Read More
...
2022.02.23
農園から未来を創る。オーガニック・フェアトレードチョコレート「KAOKA」のタブレットが数量限定発売
Read More
...
2022.02.11
d47 MUSEUMでは、2022年2月4日(金)より「47winetourism(ヨンナナ ワインツーリズム)」展を開催します。2008年からワインツーリズムを開催・提唱する一般社団法人ワインツーリ...
Read More
...
2022.01.26
銀座のフランス料理店「エスキス(ESqUISSE)」のエグゼクティブシェフ、リオネル・ベカ氏が初の著書『エスキスの料理 インスピレーションから創造する料理の考え方』(誠文堂新光社/\7,700)を出版...
Read More
...
2022.01.19