兵庫県丹波市氷上町。こんもりとした木立を背景に、目の前には田んぼが広がる。夏場は蛙や蝉の鳴き声でにぎやかなこの地に、塚本久美さんは工房を構える。自称「旅するパン屋」。店舗は構えずにネットで注文を受け、...
Read More
...
2023.03.27
「刑務所製の食品ブランド!?」と驚くことなかれ。食業界のプロも大きく介入しているイタリアの社会更生プロジェクト。“食の仕事”を通して安全な社会づくりに挑むイタリアの取り組みをリポートします。
Read More
...
2023.03.09
乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...
Read More
...
2023.02.16
『ミシュランガイド』2021年度版から新設された“ミシュラングリーンスター”。持続可能なガストロノミーに対し、積極的に活動しているレストランに光を当てている。 2022年1月にオープンした、「ザ・ベー...
Read More
...
2023.01.23
米国ヒスパニック文化遺産月間(9月15日~10月15日)に合わせて出版された『What the Bread Says(パンが話すこと)』は、キューバ系アメリカ人作家のバネッサ・ガルシア氏が初めて手掛け...
Read More
...
2022.12.15
フランスの飲食業でもっとも過酷と言われてきたパン業界に変革が起きています。早朝ではなく、日中にパンを焼き上げ、店をオープン。生きる糧を作る職業だからこそ自分のライフスタイルも大切にする、パリのブーラン...
Read More
...
2022.11.21
ロシアからの天然ガス供給が減少したことから、エネルギーコストが高騰しているドイツ。エネルギー危機で大打撃を受けているのが製パン業界だ。
Read More
...
2022.11.10
塩蔵、乾燥、発酵・・・調理メソッド&テクニックを身に着けて、普段買っている食べ物を一から作ってみると、自分で味を作る喜びや安心感を得られます。天日に干したり、発酵させたり、自然の力にゆだねるレシピは、...
Read More
...
2022.10.03
徳島県神山町フードハブ・プロジェクトのパン製造責任者・笹川大輔シェフは、7月4~6日、北海道・十勝にいました。アグリシステムが実施する北海道「初夏の小麦畑ツアー2022」に参加するためです。アグリシス...
Read More
...
2022.08.25
1950年代にオージーの心を掴み、70年代に器具が電化されてさらに家庭に浸透したホットサンド「ジャッフル」。2枚のパンの端を留めるジャッフルメーカーなら、具材はボロネーズソースなど汁気があっても大丈夫...
Read More
...
2022.08.15
職人気質のモノづくりで知られる「エムケー精工」が立ち上げた「BRENC(ブレンク)」は、自分好みのパン作りを探求するための新しいブランドです。ホームベーカリーでは飽き足らない、ちょっぴりマニアックなパ...
Read More
...
2022.07.25
東京台東区鳥越神社横の小さなビル1階にあるカフェ「torigoeT(トリゴエティー)」。“東京のブルックリン”と呼ばれるエリアの一角で、店主の小川呂美(ろみ)さんが目指したのはサードウェーブスタイルで...
Read More
...
2022.07.14