パン

パン職人たちの「捨てない」意識と「捨てない」仕事
黒くて大きなパンが増えていく理由
パン職人たちの「捨てない」意識と「捨てない」仕事

3月24日の朝日新聞夕刊1面を「『捨てないパン屋』の挑戦」と題する記事が飾りました。 広島のパン屋「ドリアン」の田村陽至さんが「捨てないパン屋」を目指すに至った経緯を記した記事です。 焼きたてを喜ぶお...

Read More ...

2017.05.18

北イタリア発・暮らして見つけた!イタリアパン、味作りのコツ
北イタリア発・暮らして見つけた!イタリアパン、味作りのコツ

イタリアの食はパスタ、と思いきや、イタリア人たちに尋ねると、必ず「パスタよりパンだよ」と返って来る。そのパンも時と共に移り、ミラノに暮らして30年、このところ大きく変わったのは、パン屋さんだ。 以前は...

Read More ...

2016.09.26

夏でもおいしいパネットーネの作り方 Panettone
お菓子のレシピ
夏でもおいしいパネットーネの作り方 Panettone

夏でもおいしい パネットーネの作り方 本誌未掲載のレシピを公開!雑誌と併せてご覧ください。 夏でもおいしい パネットーネ 『料理通信』2013年9月号P.65で紹介している、「パスティッチェリア イソ...

Read More ...

2013.08.06

クロワッサンがふるさとの味になる。
日本 [徳島] 暮らしに寄り添う生地作り
クロワッサンがふるさとの味になる。

JOURNAL / JAPAN photographs by Masahiro Goda 写真:上・徳島県神山町「かまパン&ストア」の「いつもの食パン」324円(右)と「超やわ食パン」540円(左)。...

Read More ...

1999.01.01

FEATURE