SDGs

“持続可能”から“再生”へ。
サステナブル・ブランド国際会議2021横浜 開催レポート
“持続可能”から“再生”へ。
自然環境の回復に繋がる取組みの実践

世界13カ国14都市で開催され、参加者・来場者が共にサステナビリティについて考える「サステナブル・ブランド国際会議」。日本で5回目となる今年は、感染防止のためオンラインを併用しながら、2月24日~25...

Read More ...

2021.04.08

「プラントベース」で描くこれからの食        -植物と動物と人間の共存についての模索と提言-
“食×SDGs” ウェビナー 開催レポート #3 「株式会社グッドテーブルズ」山本謙治さん × 「FARO(ファロ)」シェフパティシエ 加藤峰子さん
「プラントベース」で描くこれからの食 -植物と動物と人間の共存についての模索と提言-

コロナ禍によって注目度が一気にアップした「プラントベース」。このセッションでは、農畜産物流通コンサルタントにして農と食のジャーナリストである山本謙治さんから世界におけるプラントベースをめぐる論点につい...

Read More ...

2021.04.01

SDGs未来都市こおりやま:これからのまちづくり        -地域内連携で食の未来を豊かにする-
“食×SDGs” ウェビナー開催レポート #2 「仁井田本家」 仁井田穏彦さん×「鈴木農場」 鈴木智哉さん×「catoe」 加藤智樹さん
SDGs未来都市こおりやま:これからのまちづくり -地域内連携で食の未来を豊かにする-

2019年7月、内閣府より「SDGs未来都市」に選定された福島県郡山市。「SDGs体感未来都市 こおりやま」を掲げ、健康で豊かな暮らしが次世代以降に渡り続いていくまちづくりに取り組んでいます。その郡山...

Read More ...

2021.03.31

世界の飢餓、日本の貧困。        -「かれら」ではなく「わたしたち」の問題-
“食×SDGs” ウェビナー 開催レポート #1 「国連WFP」我妻茉莉さん×「おてらおやつクラブ」松島靖朗さん×「ユナイテッドピープル」関根健次さん
世界の飢餓、日本の貧困。 -「かれら」ではなく「わたしたち」の問題-

3月6日、料理通信社主催で行われた「“食×SDGs” Webinar-Beyond Sustainability-#2」。最初のセッションでは、コロナ禍で深刻さを増す貧困と飢餓の問題を取り上げました。...

Read More ...

2021.03.29

“食×SDGs”Webinar -Beyond Sustainability- #2
3月6日(土)11:00~17:00 オンライン開催
“食×SDGs”Webinar -Beyond Sustainability- #2

料理通信社が2019年末、“食×SDGs”をテーマに初めて開催したカンファレンスでは、「食」が社会に働きかけていける力、業態を超えて手を携えていけるフレキシビリティをベースに、多様な視点を持つ方々とと...

Read More ...

2021.02.26

SPACE FOODSPHEREが描く、食と人と地球の未来
極限環境で、食が果たす役割とは何か。
SPACE FOODSPHEREが描く、食と人と地球の未来

昨年、料理通信社が主催した「“食×SDGs”カンファレンス」で、「宇宙から、食と人と地球の未来を創る」というテーマのもと繰り広げられたトークセッションは、宇宙開発技術が我々の日常を様々な面で支えている...

Read More ...

2020.12.17

食品ロス削減に向けて金融が担うこと。
「大丸有SDGsACT5」プロジェクト
食品ロス削減に向けて金融が担うこと。

大手町、丸の内、有楽町エリアで2020年5月に始動した「大丸有SDGsACT5」。 三菱地所、日経新聞と共にこのプロジェクトを推進している農林中央金庫は2019年、SDGsの目標にも掲げられている食品...

Read More ...

2020.12.11

国連WFPがしていること。
国連WFPがしていること。

今年のノーベル平和賞は世界最大の食糧支援機関である国連WFP(世界食糧計画)に授与されました。「空腹を抱える世界は、平和な世界ではない」(国連事務総長)。今日食べるものがない人たちに食糧を届け、命を繋...

Read More ...

2020.12.04

「大丸有SDGsACT5」プロジェクトが示唆するこれからの都市の在り方。
国内外に発信するサステナブルな街づくり
「大丸有SDGsACT5」プロジェクトが示唆するこれからの都市の在り方。

新型コロナウイルスの感染拡大がもたらした社会の停滞は、これまでの当たり前を見直し、豊かさについて改めて考える機会となりました。 そんな中、大手町・丸の内・有楽町エリアでは、5月から11月半ばまでの約半...

Read More ...

2020.10.16

いつもともしもを、もっとフリーに。“防災の当たり前”を取り払う「フェーズフリー」な食とは?
10/3(土)13:30~15:00「災害時の食と栄養」企画 オンラインセッション開催
いつもともしもを、もっとフリーに。“防災の当たり前”を取り払う「フェーズフリー」な食とは?

「料理通信」では、災害時の食と栄養の実状と課題に向き合うSDGsシリーズ「その時、どう生きるか。―災害時の食と栄養―」を、8月よりスタートしました。初回では、生きることが最優先の現場で、後回しにされが...

Read More ...

2020.09.29

vol.3 息づく空間を生む、「古木」の使い手
「山翠舎」の持続可能な店づくり
vol.3 息づく空間を生む、「古木」の使い手

昔の職人の手仕事が残る古民家で使われた、質のいい「古木(こぼく)」を再利用し、深く温かい空間から、最先端のファッションブランドのショップまで、人々が集まる空間づくりで注目を浴びる施工会社「山翠舎」。そ...

Read More ...

2020.08.31

vol.2 目醒める土地の文化、「古木」の記憶
「山翠舎」の持続可能な店づくり
vol.2 目醒める土地の文化、「古木」の記憶

料理を前にして食材の生産者、栽培方法に想いを馳せる機会は増えました。では店を作る、家を建てる時、空間を形作る、建築や内装などの素材がどこから来たのか、知る人はどれくらいいるでしょうか。昔の職人の手仕事...

Read More ...

2020.06.30

SDGs