堤亮輔

【動画で極める・プロのコツ】2段階ソースで作る、濃厚な味と滑らかテクスチャー「ピチ・カチョエペペ」

料理への意欲・創造性を加速させる、『料理通信』のプロのコツ・動画付きレシピ。プロの調理中の動きや食材の状態の変化を通じて、レシピの“味づくりのコツ” が腹落ちすると、料理の再現性やアレンジ、工夫の幅も...

Read More ...

2023.02.09

【動画で極める・プロのコツ】極力触らず、2分でクイックに手ごね完了!“おつまみ”手打ちパスタ「ピチ」

料理への意欲・創造性を加速させる、『料理通信』のプロのコツ・動画付きレシピ。プロの調理中の動きや食材の状態の変化を通じて、レシピの“味づくりのコツ” が腹落ちすると、料理の再現性やアレンジ、工夫の幅も...

Read More ...

2023.02.09

【動画で極める! プロのコツ】爽やかなハーブとレモンが香るバターソース「ハーブバターオムレツ」

プロの調理中の動きや食材の状態の変化を通じて、レシピの”味づくりのコツ” が腹落ちして理解できると、料理の再現性、アレンジや工夫の幅はぐっと広がります。そこで『料理通信』新企画、プロのコツ・動画付レシ...

Read More ...

2023.01.19

2022年10月18日(火)開催【インスタライブ】
堤亮輔シェフに教わる、ワインがすすむ秋のつまみ

“食から暮らしを豊かにする”をテーマにしたライフスタイルメディア『macaroni』と、“食で未来をつくる・食の未来を考える”をテーマに食情報を伝える『料理通信』の両編集部がコラボしてお届けするインス...

Read More ...

2022.10.17

2022年9月8日(木)より茨城フェア開始!
食材に生命を吹き込む、10の発想とアプローチ

2022年7月、鴨、クラフトウイスキー、きのこ、有機野菜と、茨城県が誇る生産者を訪ねた料理人・バイヤーなどの食のプロたち。現場を肌で感じた想い、気づき、パッションを持ち帰り、それぞれの表現に落とし込ん...

Read More ...

2022.09.08

その挑戦が、未来を変える。農業王国・茨城の継ぎ人たちの哲学
日本[茨城]

東京からバスで北へおよそ1時間。車窓からの眺めは、ビルだらけの無機質な景色から、いつの間にか緑の濃淡で彩られる美しい田畑へと変わっていく。全国有数の農業県でもある茨城県には、独自の哲学を持って一次産業...

Read More ...

2022.09.08

飲食の現場から:酒文化を支える人たちの記録
vol.3 実録インタビュー「期限付酒類小売業免許は、実際どうだったか」

酒蔵、酒販店、飲食店。ニッポンの酒文化を支え、醸成してきた彼らが、 コロナ禍の中でどんな未来を見据え、戦っていったか。 彼らの挑戦の記録をご紹介する本シリーズ。 取得した免許は、実際どう活用したか。 ...

Read More ...

2020.06.23

  • 1

FEATURE