MEETUP / REPORT

「サクラアワード2016」ダイヤモンド・トロフィー受賞記念
表参道「L'AS」兼子大輔シェフの料理と味わうテタンジェブリュットレゼルヴの魅力

日本初の女性のみが審査員を務めるインターナショナルワインコンペティション“SAKURA”Japan Women’s Wine Awards 2016(通称サクラアワード)にて、ダイヤモンド・トロフィー...

Read More ...

Jun 28, 2016

熊本応援MEETUP開催!
美味しい熊本との新たな出会い

photographs by Hide Urabe 「今回の大地震には大変に心が痛みましたが、自然環境と我々は共存せねばならないということを、私よりもずっとご存知な皆さんが、ぜひ今後の地震国日本のフラ...

Read More ...

Jun 27, 2016

「トスカーナナイト@鎌倉」メイキング・ストーリー
vol.3「イタリアと日本。2つの国のスピリットが出合った時に魔法がおきる」

トスカーナの土着品種で 世界に挑戦できるワインをつくる  20時を回り、トルテッリがサーブされる頃には、ゲスト同志もすっかり打ち解けた雰囲気に。「次は愛のワインで乾杯しよう」と、グラーツさんが手にした...

Read More ...

May 06, 2016

「トスカーナナイト@鎌倉」メイキング・ストーリー
vol.2「ジリオ島という名の大学で、僕はワイン造りを学んだ」

トスカーナの“奇人”たちと 家族や友人のように囲む食卓 18時過ぎ、いよいよスタートした「トスカーナナイト」は、開始直後からどんなワインイベントとも違う賑やかさと笑いに満ちていました。 乾杯の挨拶は、...

Read More ...

Apr 28, 2016

「トスカーナナイト@鎌倉」メイキング・ストーリー
vol.1トスカーナ育ちのワイン醸造家×肉職人×料理人

ビービー・グラーツさん、ダリオ・チェッキーニさん 「オルトレヴィーノ」が根ざす土地 それは、トスカーナのワイン醸造家ビービー・グラーツさんが、友人であるトスカーナの肉職人ダリオ・チェッキーニさんを誘っ...

Read More ...

Apr 21, 2016

田崎真也さんセレクトワインとのマリアージュで知る  天然アラスカシーフードが示す食の未来 

田崎真也さんセレクトワインとのマリアージュで知る 天然アラスカシーフードが示す食の未来 Mar. 2, 2016 アラスカ州で漁獲される魚が100%天然であることはご存知でしょうか? シーフード・サス...

Read More ...

Mar 06, 2016

「栽培」と「醸造」から紐解く日本ワイン Vol.3
オンリストの手引き編

日本ワインがラインナップに入っていると、とてもユースフルです。 日本語のラベルだからワイン初心者にも親しみやすい。ワイン通には産地やつくり手の説明を添えれば、より興味を持ってもらえます。外国からのお客...

Read More ...

Dec 25, 2015

「栽培」と「醸造」から紐解く日本ワイン Vol.2
「栽培」と「醸造」の基本を知る編

ワインの味わいは、その多くが栽培や醸造にもとづきます。 だから、ワインを理解するには、栽培や醸造について知ることが近道です。 1909年に開園した「登美の丘ワイナリー」には、百年を超える歴史の中で試行...

Read More ...

Dec 25, 2015

「栽培」と「醸造」から紐解く日本ワイン Vol.1
テイスティングと食材の合わせ方編

国内のワイナリー数が220軒を超えるなど、日本ワインの勢いが止まりません。 トップレストランで、バルで、居酒屋でオンリストされ、バイ・ザ・グラスで提供される光景が当たり前になりました。 今、日本ワイン...

Read More ...

Dec 25, 2015

「日本発ガストロノミー×サントリー日本ワイン」 2015 vol.2 
アンダーズ 東京×サントリー日本ワイン コラボディナー

photographs by Tsunenori Yamashita 日本のトップホテルのシェフとソムリエが山梨の登美の丘ワイナリーを訪ね、ワインづくりの現場で受けたインスピレーションを料理として表現...

Read More ...

Dec 16, 2015

“食のプロ”のためのスペシャルティコーヒーセミナー vol.3
スペシャルティコーヒーと料理・スイーツの無限の可能性を見つける

photographs by Hide Urabe スペシャルティコーヒーの登場により、コーヒーは、産地や生産者の個性で語られるようになりました。品評会運営団体であるACE(Alliance for ...

Read More ...

Nov 17, 2015

“食のプロ”のためのスペシャルティコーヒーセミナー
スペシャルティコーヒーと料理・スイーツの無限の可能性を見つける vol.2

スペシャルティコーヒーの登場により、コーヒーは、産地や生産者の個性で語られるようになりました。品評会運営団体であるACE(Alliance for Coffee Excellence Inc.)と丸山...

Read More ...

Nov 17, 2015

MEETUP / REPORT