PEOPLE / 食の世界のスペシャリスト

97歳。「作るたびに喜びを味わえるメニューは、職業がくれた宝物」
97歳。「作るたびに喜びを味わえるメニューは、職業がくれた宝物」
生涯現役|松崎淳子

世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。

Read More ...

2023.07.06

夢は、チョコレートのセレクトショップを開くこと
夢は、チョコレートのセレクトショップを開くこと
チョコレートインポーター 児玉寿瑞奈

「好き」という純粋な気持ちのまま、仕事を続けられる人は一体どれだけいるのだろう。純粋な熱意は、時に実績やマーケティングを凌駕する。児玉寿瑞奈さんの仕事スタイルは、チョコレートに対する圧倒的な熱意、その...

Read More ...

2023.06.26

95歳。「まだまだ、珈琲店を開きたい人が来るのよ。そのお手伝いがしたくてたまらない」
95歳。「まだまだ、珈琲店を開きたい人が来るのよ。そのお手伝いがしたくてたまらない」
生涯現役|群馬・沼田「珈琲倶楽部 沼田店」加藤広安

世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。

Read More ...

2023.06.08

“器”に暮らしを合わせ直す。
“器”に暮らしを合わせ直す。
漆の伝道師 貝沼航

漆の器は日本人が縄文時代から使ってきた暮らしの道具。だが自分も含め、果たしてどれだけの日本人が漆のことを知っているだろうか。殊に国産の天然木と漆を使い、職人たちのたくさんの手間ひまをかけて作られる本物...

Read More ...

2023.05.25

86歳の菓子職人。「元気の秘訣? 仕事を続けていることだね」
86歳の菓子職人。「元気の秘訣? 仕事を続けていることだね」
生涯現役|「オザワ洋菓子店」小澤 久

世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢化社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。 (2021年4月に掲出した記事の再掲...

Read More ...

2023.05.08

「良い“職”は、良い“食”から」を目指して。
「良い“職”は、良い“食”から」を目指して。
「MONOSUS社食研」 荒井茂太

2022年10月に開業した東京都千代田区の「九段会館テラス」は、登録有形文化財・旧九段会館の保存・復原部分と新築の地下2階・地上17階建てオフィスビルから成る。IoTの活用や健康経営のサポートなど現代...

Read More ...

2023.04.27

83歳の料理人。「周りがどんどん変わっていく中で、踏ん張ってきたんだ」
83歳の料理人。「周りがどんどん変わっていく中で、踏ん張ってきたんだ」
生涯現役|「魚料理のじま」能嶌外茂治

世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢化社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。 (2021年3月に掲出した記事の再掲...

Read More ...

2023.04.10

88歳。「お客さまを通じて、自分の知らない世界を垣間見ています」
88歳。「お客さまを通じて、自分の知らない世界を垣間見ています」
生涯現役|「コックドール」窪内佳子

世間では定年と言われる年齢をゆうに過ぎても元気に仕事を続けている食のプロたちを、全国に追うシリーズ「生涯現役」。超高齢社会を豊かに生きるためのヒントを探ります。

Read More ...

2023.03.13

伝えたいのは“ハッピー・ドナベ・ライフ”
伝えたいのは“ハッピー・ドナベ・ライフ”
Donabe ディストリビューター 武井モア奈緒子

再開発が進むロサンゼルス、ダウンタウンで話題の現代美術館「ザ・ブロード」の隣に、2016年オープンした人気レストラン「オティアム」がある。店のコンセプトはソーシャル、つまり、人々がリラックスして交流で...

Read More ...

2023.02.20

食材調達が切り札となる時代の立役者。
食材調達が切り札となる時代の立役者。
「マンダリン オリエンタル 東京」 谷山水緒

日本で2度目となるnomaのポップアップレストランがまもなく京都でスタートするが、前回の2015年1~2月「マンダリン オリエンタル 東京」における開催時、食材調達に奔走した一人が谷山水緒さんだ。no...

Read More ...

2023.02.16

第5話「仕事年表」(全5話)
小方真弓さん(おがた・まゆみ)カカオハンター
第5話「仕事年表」(全5話)

チョコレート原料メーカーにて勤務後、個人事務所「CAFE CACAO」を設立し、カカオハンターとして活動。現在はコロンビアに移住し、カカオ豆の輸出入、チョコレート工場建設、Bean to Bar市場用...

Read More ...

2023.02.13

第4話「カカオを身近にするために」(全5話)
小方真弓さん(おがた・まゆみ)カカオハンター
第4話「カカオを身近にするために」(全5話)

今、チョコレート界での大きな動きが「Bean to Bar」です。 「Bean to Bar」とは、カカオ豆(Bean)の焙煎からチョコレート(chocolate Bar)製造までを手掛ける業態のこと...

Read More ...

2023.02.13

PEOPLE