FEATURE / 連載 / 未来のレストランへ

未来のレストランへ 18
源流を遡り、バーテンダーの活動領域を広げる
東京・新宿「ベンフィディック」鹿山博康さん

時短要請に続く酒類提供停止要請で、飲食店の中でも苦境を強いられたバー業界。しかし、「Farm to glass(農場からグラスへ)」をコンセプトに「農家バーテンダー」を自称する鹿山博康さんのSNSを見...

Read More ...

Nov 25, 2021

未来のレストランへ 17
自分たちの言葉で商品の魅力を語り、発信し続ける
神奈川・鎌倉「ロミ・ユニ コンフィチュール」いがらしろみさん

5回目の緊急事態宣言がようやく解除され、飲食業界では少しずつ元通りの営業ができるようになりつつあります。一方では、感染拡大の「第6波」を警戒する動きがあるなか、はたして、コロナ前の水準に客足が戻るのか...

Read More ...

Oct 25, 2021

未来のレストランへ 16
未来はよくなると思い込み、 そのときに必要な人を育てていく
東京・麻布十番「老四川 飄香」井桁良樹さん

飲食店に営業時間の短縮要請が出されるようになって、1年以上が過ぎました。3度目の緊急事態宣言では酒類の提供店には休業が要請され、厳しい状況が長期化しています。終わりが見えない苦境のなかでも果敢に挑戦を...

Read More ...

May 17, 2021

未来のレストランへ 15
食材店を持ち、地に足を着けてレストランを営む
東京・表参道「イートリップ・ソイル」 野村友里さん

2020年4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信などレストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、より多くの人の元へ届くようになりました。窮地に立ったことで生み出された新し...

Read More ...

Feb 15, 2021

未来のレストランへ 14
トライ&エラーで見えた未来の営業モデル、週末レストラン
東京・代官山「クチブエ」 坂田阿希子さん

2020年4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信などレストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、より多くの人の元へ届くようになりました。窮地に立ったことで生み出された新し...

Read More ...

Feb 15, 2021

未来のレストランへ 13
バーの新機能“プチ酒屋”のススメ
東京・銀座「ロックフィッシュ」 間口一就さん

2020年4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信などレストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、より多くの人の元へ届くようになりました。 窮地に立ったことで生み出された新...

Read More ...

Feb 10, 2021

未来のレストランへ 12
レストランの技で“食事パン”を定着させる
東京・祖師谷大蔵「フィオッキ」 堀川亮さん

2020年4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信などレストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、より多くの人の元へ届くようになりました。 窮地に立ったことで生み出された新...

Read More ...

Jan 18, 2021

未来のレストランへ 11
YouTubeで家のキッチンとつながる
東京・外苑前「アクアパッツァ」 日髙良実さん

2020年4月の緊急事態宣言以降、テイクアウトや通販、レシピ配信などレストランという限られた場所でしか共有できなかったものが、より多くの人の元へ届くようになりました。 窮地に立ったことで生み出された新...

Read More ...

Jan 15, 2021

未来のレストランへ 10
レストランは楽しい、を次世代に伝える。
東京・目黒「kabi」安田翔平さん、江本賢太郎さん

ウイルス、自然災害、経済の停滞……、どんな苦境に面しても、立ち止まらず歩みを止めず、前に進む力はどこから湧き出るのか。コロナを経てもなおも逞しく歩みを進める5軒の「これまで」と「これから」を紹介します...

Read More ...

Nov 24, 2020

未来のレストランへ 09
自分の舌と足で見つけた食材を、食べ手へつなぐ
パリ「エチュード」 山岸啓介さん

ウイルス、自然災害、経済の停滞……、 どんな苦境に面しても、立ち止まらず歩みを止めず、前に進む力はどこから湧き出るのか。 コロナを経てもなおも逞しく歩みを進める5軒の「これまで」と「これから」を紹介し...

Read More ...

Nov 24, 2020

未来のレストランへ 08
チームを組んで、街と暮らしを豊かにする
神奈川・鎌倉「祖餐」 石井英文さん、美穂さん

ウイルス、自然災害、経済の停滞……、 どんな苦境に面しても、立ち止まらず歩みを止めず、前に進む力はどこから湧き出るのか。 コロナを経てもなおも逞しく歩みを進める5軒の「これまで」と「これから」を紹介し...

Read More ...

Nov 24, 2020

未来のレストランへ 07
個人で取り組む“小さな循環”
東京・西麻布「エルバ ダ ナカヒガシ」中東俊文さん

ウイルス、自然災害、経済の停滞……、 どんな苦境に面しても、立ち止まらず歩みを止めず、前に進む力はどこから湧き出るのか。 コロナを経てもなおも逞しく歩みを進める5軒の「これまで」と「これから」を紹介し...

Read More ...

Nov 16, 2020

FEATURE