英国内外でカリスマ的人気を博す「ピーターシャム・ナーサリー」。ロンドン南西部リッチモンドに位置し、高級ガーデンセンターと、敷地内にある温室を改装した、スタイリッシュなファインダイニング・レストランだ。...
Read More
...
2018.09.10
世界中に広まる、ゼロ・ウェイスト運動。人気のカフェ「イスラ・コーヒー・ベルリン」では、食材作りから仕入れ、調理までを見直してゴミを減らす、サステイナブルな循環型の経済システムを目指し、今年度のドイツ飲...
Read More
...
2018.09.06
MOFAD (Museum of Food and Drink) はグローバル教育の視点から、人と飲食物が織り成す文化を伝える博物館。移民の国アメリカに住む人々の食が、歴史の中でどんな影響を受けてきた...
Read More
...
2018.09.06
19世紀初頭のロシアの華やかさと、フランス菓子の繊細な魅力を持ち併せた「カフェ・プーシキン」。1999年にモスクワで誕生し、2010年にはパリに進出。市内にいくつか店舗を出してきたが、2017年冬、広...
Read More
...
2018.08.16
2018年3月の開店来、早くも人気の料理店「ヘタ」。母体がオーガニックスーパーとあり、食材の安全性と品質、健康的な料理という点で定評があるが、人気の理由はそれだけではない。 スウェーデン人シェフによる...
Read More
...
2018.08.16
女性ひとりで切り盛りする小さなパン店「レ・ポルヴェリ」が、2017年末、ミラノ市内サンタ・アンブロージュ地区にオープンした。オーナーのアウローラ・ザンカナーロさんは31歳、ヴェネチア大学で化学を学び、...
Read More
...
2018.08.09
その名は「ファット・ボム(脂肪爆弾)」。体脂肪燃焼のため、脂肪・タンパク質・炭水化物の摂取は高:中:低の比でと唱える“ケトジェニック”や、低糖質ダイエット食に最適と、数年前に登場した。それが近頃、特定...
Read More
...
2018.08.09
2017年末に公開されてから1100件以上のレビューが投稿され、外食産業従事者の間で話題となっているのがウェブサイト「レイト・マイ・ボス」。メルボルンエリアのレストランやカフェで働くスタッフが、匿名で...
Read More
...
2018.08.06
ここ数年、ベジタリアン料理の発展が目覚ましい。ミートフリーマンデー活動や、ベジタリアンレストランのオープンに加え、カフェなどあらゆるところで野菜メニューを見ることができる。 ストックホルム郊外・ソルナ...
Read More
...
2018.08.06
ヨーロッパ中を席巻している“クラフト・スピリッツ”ブーム。今、ドイツで話題を呼んでいるのが「コルン」だ。コルンはドイツ発の穀物の蒸溜酒で、アルコール度数は32%以上。現在は「純粋令」によりドイツ産のラ...
Read More
...
2018.07.17
パリの和食人気は留まるところを知らず、おにぎりやから揚げなどの専門店も続々誕生。2018年1月には、いなりずし専門店「おいなり」がオープンした。 京都から取り寄せる油揚げで作るいなりずしは、プレーンの...
Read More
...
2018.07.17
米国では最近、シードル(ハードサイダー)が人気だ。ワイン同様、造り手や土地の個性を表す深い味わいを持ち、ビール同等の低アルコールなのに、苦味がなくグルテンフリー、さらにシャンパンに似たさっぱりとした口...
Read More
...
2018.07.12