RECIPE

トレビスのブルスケッタ
イタリア式はパンを炭火で焼くのが正解!
トレビスのブルスケッタ
アウトドアレシピ09

アウトドアの新メニューに加えたい、外でも作りやすく、家でもリピートしたくなる味を人気店に習います。今回は、前菜やおつまみでおなじみのイタリア料理「ブルスケッタ」を。「炭火であぶる」を意味する“brus...

Read More ...

2022.07.07

手作りで、辛さも香りも格段に鮮やかに! レッドカレーペースト
DIYレシピ09
手作りで、辛さも香りも格段に鮮やかに! レッドカレーペースト
タイ料理研究家 長澤恵さん

塩蔵、乾燥、発酵・・・調理メソッド&テクニックを身に着けて、普段買っている食べ物を一から作ってみると、自分で味を作る喜びや安心感を得られます。天日に干したり、発酵させたり、自然の力にゆだねるレシピは、...

Read More ...

2022.07.04

手でぎゅっとにぎるだけ! グルテンフリー・クッキー
手でぎゅっとにぎるだけ! グルテンフリー・クッキー
フェーズフリーな食材レシピ:米粉

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2022.06.30

タマネギを調味料的に使う「ペスト・ディ・メランザーネ (ナスのペースト)」
タマネギを調味料的に使う「ペスト・ディ・メランザーネ (ナスのペースト)」
プラントベースの始め方16

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース(Plant Based)”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身...

Read More ...

2022.06.23

米粉の衣でシュワっとふんわり軽い揚げ心地「イカのベーニエ」
米粉の衣でシュワっとふんわり軽い揚げ心地「イカのベーニエ」
フェーズフリーな食材レシピ:米粉

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2022.06.23

トマトは直接、パンにこすりつける「パン・コン ・トマテ」
トマトは直接、パンにこすりつける「パン・コン ・トマテ」
プラントベースの始め方15

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース(Plant Based)”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身...

Read More ...

2022.06.20

卵を焼くように揚げ焼き「ヒヨコ豆のガレット」
卵を焼くように揚げ焼き「ヒヨコ豆のガレット」
フェーズフリーな食材レシピ:ヒヨコ豆粉

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2022.06.16

水溶き片栗粉を乾かし茹でるだけ 「板春雨」
水溶き片栗粉を乾かし茹でるだけ 「板春雨」
フェーズフリーな食材レシピ:片栗粉

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2022.06.09

米粉で作るベトナム風お好み焼き「バインセオ」
米粉で作るベトナム風お好み焼き「バインセオ」
フェーズフリーな食材レシピ:米粉

乾物や漬物など、常温で長期保存でき、ビタミンやミネラルなど栄養価も高い食材は、備蓄食品にも向く優れもの。普段から食事に取り入れ、使い慣れることで、「いざという時に賞味期限が切れていた」「食べ慣れない味...

Read More ...

2022.06.02

魚好きシェフに教わる「アジの香草パン粉焼き」
表面サクサク、中はしっとり!
魚好きシェフに教わる「アジの香草パン粉焼き」

初夏~夏に旬を迎える「アジ」を使った、おかずにもつまみにもなる香草パン粉焼き。シンプルな工程の中に、魚料理のおいしさをぐんと引き上げるシェフの技が光ります。アジの下に敷いたジャガイモのピュレ、ハーブが...

Read More ...

2022.05.30

旬の野菜とおいしい水が決め手。ヴィーガン、グルテン・シュガーフリー弁当
旬の野菜とおいしい水が決め手。ヴィーガン、グルテン・シュガーフリー弁当
プラントベースの始め方14

健康や環境への配慮から、植物性の食材を主体とする“プラントベース”な食事法が注目されています。肉や魚や乳製品に頼らずとも「おいしい」料理を作る知恵は、世界各地に存在します。身近なレシピからおいしくプラ...

Read More ...

2022.05.26

「真鯛の瞬間燻製カルパッチョ 野菜の炭火焼サラダ」
道具を使わず、直に燻製
「真鯛の瞬間燻製カルパッチョ 野菜の炭火焼サラダ」
アウトドアレシピ08

アウトドアの新メニューに加えたい、外でも作りやすく、家でもリピートしたくなる味を人気店に習います。今回は、炭火を利用して簡単&短時間でできる燻製術を銀座「炭火屋るぷりん」に教わります。

Read More ...

2022.05.26

RECIPE